15日の大敗も、17日の逆転負けも、そのままずるずると行っても不思議のないひどい負け方でしたが、いずれも翌日に好ゲームを勝って5割に復帰。なかなかしぶといチームです。
7/16
W5-2 at ATL Season 47-47 (W1)
Lannan(W6-6) 5.2IP 2ER 5H 4BB 4K 3.62
Ramos 2/3 double HR(9) BB 2R 3RBI .257
Lannan 2/3 2RBI .057
前日の大敗を払拭するいい勝ち方。3回にRamosのエンタイトル二塁打で1点先制すると、なお1死満塁からLannanが放った打球は、決していい当たりではありませんでしたが上手い具合にセンター前にコロコロと抜けていく2点タイムリー。今季30打席以上立ってのようやくの初安打が貴重な一打となりました。Lannanのピッチングは抜ける球も多くあまり良くありませんでしたが、それでも2ランによる失点のみでなんとか6回途中まで粘りました。6回表にはRamosの2ランで差を広げると、後はMattheus-Clippard-Storenが10人の打者を完璧に抑えて試合終了。目立ちませんが、最終回のDesmondの2つの守備はとてもとてもimpressiveだったことも申し添えます。
MVP: Wilson Ramos
7/17
L8-9x at ATL Season 47-48 (L1)
Gorzelanny 2.0IP 2ER H 3BB 2K 4.07
Espinosa 3/5 triple HR(17) 2R 3RBI .248
Bernadina 2/4 triple 3R RBI .263
大荒れの、でも勝てたはずの試合をまた落としました・・・。立ち上がり制球が定まらない先発のGorzelannyが2失点したものの、3回表に1死1塁からBernadinaがトリプルを打って悪送球の間にホームまで帰ってきて同点。ところがこのプレーで本塁にスライディングしたGorzelannyが足首を負傷して退場(DL入りの可能性もありますが、とりあえずday to dayで様子見です)。3回裏からH-Rodを投入する苦しいブルペン起用となりました。4回表に6安打を集中して4点を勝ち越しましたがまだ試合は序盤。5回裏、3イニング目に突入していたH-Rodが1点を返されなお1死1,3塁の場面で、左打者のMcCannに対してBurnettを投入。これが裏目。3ランを浴びてしまいあっという間に同点とされると、更に四球、ヒットの後内野ゴロで逆転されてしまいました。それでも続く6回にEspinosaが2ランを放って再逆転し、簡単には負けませんでしたが、8回にClippardが同点弾を浴び(対戦した7人のうち5人から三振を奪うなどこの日も支配的な内容でしたが、1球に泣きました)、9回2死からMattheusがサヨナラ打を打たれて敗戦。
Hanrahanがオールスター選手になってるのでこっちも頑張って欲しいのですが、Burnettの起用法はちょっと考えないといけないのではないでしょうか。これだけ打たれると大事な場面ではちょっと。
7/18
W5-2 at HOU Season 48-48 (W1)
Marquis(W8-4) 8.0IP 2E 6H BB 9K 3.92
Zimmerman 2/4 HR(5) 2R 2RBI .255
Morse 3/4 HR(16) 2R RBI .307
アストロズ先発のルーキー右腕Jordan Lylesの前に8回までわずか3安打。ただし、そのうち2本がMorse(特大)とZimのソロ。ナショナルズ先発のMarquisも負けじと2失点で8回まで投げきりました。2-2の同点で迎えた9回表シングルのBernandinaをEspinosaが送り、Zimがきっちりライト前に運んで勝ち越しに成功(さらにNixのタイムリーでダメ押し)。Storenが25セーブ目。それにしてもメジャーデビューから9試合勝ち星なしとなったLylesは気の毒。
MVP: Ryan Zimmreman (ようやく今季初のWです。遅過ぎる・・・)

2011年7月19日火曜日
2011年4月2日土曜日
4/2 W6-3 Braves (Ankielの大技・小技で初勝利)
初マスクのRamos以外は開幕戦と同じ打線を組んできました。相手は次代のブレーブスのエースと言われるTommy Hansonと強敵ですが、なんとか早めに点を取って欲しい。Desmondに早く1本出ることを願っています。
SS Ian Desmond
RF Jayson Werth
3B Ryan Zimmerman
1B Adam LaRoche
LF Michael Morse
CF Rick Ankiel
2B Danny Espinosa
C Wilson Ramos
P John Lannan
*******************************
(試合後コメント)
Nationals 6-3 Braves Season 1-1 (W1)
Pitching: Lannan(W1-0, 5.0IP ER 5H BB 3K), Clippard(HD1, 1.2IP 0ER 2H K), Burnett(S1, 1.1IP 0ER)
Hitting: Ankiel(1/3 HR R 3RBI SAC), Werth(3/4 2doubles BB R), Ramos(3/4 K), Zim(2/3 triple BB 2R RBI)
HR: Ankiel(1)
EspinosaとMorseがきっちり犠飛を打ちあげれば、守備もEspinosa(①、②)をはじめ随所で好プレーが出る(Werthが打球を太陽に入れたのは仕方なかったと思います)締まった試合。3安打ずつ打ったWerthとRamosをはじめいい仕事をした選手はたくさんいましたが、今日の主役は何と言ってもRick Ankiel。3回裏に今季のナショナルズの初本塁打となる勝ち越しの2ランを打てば、7回裏にはスクイズで貴重な追加点。先発としては力不足だなんて言って、大変失礼しました(笑)。
投手陣では、先発のLannanにさっそく勝ち星。雨で試合開始が遅れ、4回途中にも今度はアラレが降り出して中断という投げにくい環境で(守備にずいぶん救われましたが)しっかり仕事をしました。5回まで68球でしたから、直前の中断がなければ当然そのままあと2イニングくらいは投げたでしょう。ともかく、安心してローテーションを任せられることは確認できました。ブルペン投手では、1死2,3塁のピンチで登板し無失点で切り抜けたClippadと、8回2死から登板し、きれいに4人で終えたBurnettがいい仕事をした一方、Gaudinはボール先行、Storenはあっさり被弾と結果を残せませんでした。試合後、Riggleman監督が、「クローザー」という言葉こそ使いませんでしたが、リードして9回を迎えたらBurnettを使いたいと発言しています。当面はそれがいいと思います。
心配なのはDesmond。見るからに振れていません。悪循環に陥っていなければいいのですが。
MVP: Rick Ankiel
SS Ian Desmond
RF Jayson Werth
3B Ryan Zimmerman
1B Adam LaRoche
LF Michael Morse
CF Rick Ankiel
2B Danny Espinosa
C Wilson Ramos
P John Lannan
*******************************
(試合後コメント)
Nationals 6-3 Braves Season 1-1 (W1)
Pitching: Lannan(W1-0, 5.0IP ER 5H BB 3K), Clippard(HD1, 1.2IP 0ER 2H K), Burnett(S1, 1.1IP 0ER)
Hitting: Ankiel(1/3 HR R 3RBI SAC), Werth(3/4 2doubles BB R), Ramos(3/4 K), Zim(2/3 triple BB 2R RBI)
HR: Ankiel(1)
EspinosaとMorseがきっちり犠飛を打ちあげれば、守備もEspinosa(①、②)をはじめ随所で好プレーが出る(Werthが打球を太陽に入れたのは仕方なかったと思います)締まった試合。3安打ずつ打ったWerthとRamosをはじめいい仕事をした選手はたくさんいましたが、今日の主役は何と言ってもRick Ankiel。3回裏に今季のナショナルズの初本塁打となる勝ち越しの2ランを打てば、7回裏にはスクイズで貴重な追加点。先発としては力不足だなんて言って、大変失礼しました(笑)。
投手陣では、先発のLannanにさっそく勝ち星。雨で試合開始が遅れ、4回途中にも今度はアラレが降り出して中断という投げにくい環境で(守備にずいぶん救われましたが)しっかり仕事をしました。5回まで68球でしたから、直前の中断がなければ当然そのままあと2イニングくらいは投げたでしょう。ともかく、安心してローテーションを任せられることは確認できました。ブルペン投手では、1死2,3塁のピンチで登板し無失点で切り抜けたClippadと、8回2死から登板し、きれいに4人で終えたBurnettがいい仕事をした一方、Gaudinはボール先行、Storenはあっさり被弾と結果を残せませんでした。試合後、Riggleman監督が、「クローザー」という言葉こそ使いませんでしたが、リードして9回を迎えたらBurnettを使いたいと発言しています。当面はそれがいいと思います。
心配なのはDesmond。見るからに振れていません。悪循環に陥っていなければいいのですが。
MVP: Rick Ankiel
登録:
投稿 (Atom)