2008年12月31日水曜日

08年更新終了

 紅白見てます。「生きてることが辛いなら」(by森山直太郎)初めて聞きましたが、いい歌だぁ。
  
 さて、2月から始めたこのブログ。なんとか1年目の終わりまで継続できました。頑張れたのは、ひとえに読んでいただいている皆様のおかげだと思っています。ありがとうございました。

 来年も、仕事の忙しさ次第という部分はありますが、可能な限り、ナショナルズを追いかけていきたいと思います。できればWBCやメジャーリーグ一般もフォローしたいところですが、結局ナショナルズの選手中心になってしまうかな。

 ともかく、皆様よいお年を。

2008年12月25日木曜日

Teixeira? Dunn? FA watch 2

 これまでの経緯は、こちら

12/25 追記 (Teixeiraについてはこれで終了)
 一瞬、夢を見そうになりましたが・・・・。
 行き先はまさに急転直下、全く予想外でしたが、どうもTeixeira自身が最初からヤンキースに行きたかったようですね。それなら最初からそう言えばいいのに、買いたたかれないために他の全ての球団をダシに使ったということか・・・。結果的に一番弄ばれたのがナショナルズ。(噂される限り)最高額のオファーをしておきながら振られるという、ある種最も辛い展開となってしまいました。「今すぐ勝てる球団に行きたい。ナショナルズはまだその段階にはないと思う」というのがナショナルズに対する断りの理由とされましたが、それなら全くの時間のムダじゃないか・・・。まあ、その指摘を否定できないのも悲しい事実ですが。
 それにしてもヤンキースめ。Sabathia、Burnettに続き、一体どこまで補強すれば気が済むのか。

 切り替えて、Adam Dunn取りに行きましょう。

**************
12/24 追記
 とりあえず硬直してみます。

**************
12/23 追記
 ナショナルズがオファーを$178~184Mまで引き上げたという報道がありました(以前のオファーは$160M)。8年は変わらず。表面上競合相手がいなくなったところで最後のひと押しというか誠意を示したというか。Teixeira自身が当初言っていたクリスマス前の決断というタイミングにも合います。これに合意するか、誰も入札者がいなくなる(現在のナショナルズのオファーより明らかに低額のレッドソックスないしオリオールズとの契約を強いられる) かという選択をつきつけた形になりました。交渉戦術としては面白い。さて、Teixeira側がどう出るか。あっさり無視されたら悲しいな・・・。

***********
12/22 追記
 エンゼルスが撤退!との報。こちらはレッドソックスとは違って完全撤退の模様。オーナーが、西海岸のチームとは契約するつもりもないのに契約金をつり上げるためだけに利用されていると感じたために撤退を決めたとのこと。
 レッドソックス撤退を額面どおりに受け取れば(たぶんそんなことはないというのが通説だが)、ナショナルズしか選択肢がなくなりました。ほんとかよ・・・・。


***********
12/20 
 あまりに長くなってきたので第2弾を作りました。結果はどうあれ、とにかく早く決まっておくれ。

 レッドソックス撤退の報に関して、いやいや、これもレッドソックスの交渉戦術の一環であり、撤退という言葉は正しくないという意見が多いようです(引き合いに出されるのは、松坂との契約交渉の際のいきさつ)。レッドソックスのオファー自体にしても$160~184Mの間ではっきりしない。当然、存在するとされるそれ以上のオファーも内容は不明。混沌としており、噂だけが飛び交っています(噂の消えないヤンキースCashman GMはオファーしていないと明言)。
 結局、(レッドソックスとTeixeiraの直接会談のドラマを経たにもかかわらず)レッドソックス、エンゼルスが先行しナショナルズが追いかける展開という一般的な見解は数日前から何も変わっていないことになります(汗)。でも、一つ変わったことがありました。それは、記者や他球団のファンがナショナルズを見る目が「身の程知らず」から「それなりの候補」に変わったということ。これは素直に喜んでしまいます。

2008年12月21日日曜日

Daniel Cabreraと契約(1年260万ドル)

 Teixeiraの行先が未だ決まらない中ですが、オリオールズからNon-TenderでFAとなっていたDaniel Cabrera投手と契約しました。

Daniel Cabrera (2008 season for BAL)
30G 8W 10L 180.0IP 95K 90BB 5.25ERA 1.61WHIP




 来季28歳になる先発右腕。FAまではあと2年。1年$2.6Mというのは、年俸調停で推定される金額よりかなり安く、いい契約を結べたと思います。わずかに($1Mより少ないと思われる)大きな負担でTim ReddingからDaniel Cabreraにローテーション投手を換えたということになります。両投手の能力を見れば悪くない。

 ドミニカ共和国出身。99年にオリオールズと契約し、03年にメジャー・デビュー。以来、5シーズンにわたって先発ローテーション投手としてほぼコンスタントに出場してきました。武器は95マイル前後を誇った速球で奪三振数はなかなかのものでしたが、今季は90マイル台前半に落ち込みました。今季は肘の痛みで終盤の数スタートをスキップしましたが、手術はせずにリハビリで十分との診断だったようです。変化球(スライダー)のキレが良い日と悪い日がはっきりしており、悪い日はストレートを狙い打たれる傾向にあります。コントロールは最悪(今季ワイルドピッチ数、与死球数がア・リーグ最多)。比較的ゴロを打たせる投手ではあるので、オリオールズのあまり良くない内野陣からナショナルズの比較的良い内野陣に変わることのメリットはあるかもしれません。

 長身で潜在能力はエースの器と言われてきました。環境が変わることで一回り成長してくれればと期待しています。もちろん肘のケガが影響しないことは前提ですが・・・。

2008年12月18日木曜日

Teixeira? Dunn? FA watch

12/19 追記②
 レッドソックスとScott Boras、それにTeixeira本人との会談は物別れに終わりました。レッドソックスのJohn Henry オーナーのコメント "We met with Mr. Teixeira and were very much impressed with him. After hearing about his other offers, however, it seems clear that we are not going to be a factor."「他のオファー」とは?それともただのブラフ?。
 レッドソックスのオファーが8年$184M数字だったというのはやや信憑性にかけるようですが、いずれにしてもBorasからの増額要求に屈しなかったレッドソックスは撤退で、エンゼルスとナショナルズが争う構図となります。うむむ、喜んでいいものやら・・・。

12/19 追記
 ボストン発の記事として、現地18日夜、レッドソックス首脳陣(オーナー、GM等)がテキサスまで出向いてScott Borasと大詰めの交渉を行っている模様。レッドソックスのオファーは8年$184Mまで上がっているとのこと。さてさて、どうなるでしょうか。
 その前の情報として、オリオールズはオファーを上げるつもりがなくて撤退。エンゼルス、ナショナルズはオファーを引き上げた。ナショナルズは相変わらずアンダードッグで、仮に最高額をオファーしても頷いてもらえる可能性は低いとの報道が続きます。
***************
 
12/17 追記
 レッドソックスも8年契約をオファー(額は不明)。ESPNの報じるところでは、決断は間近に迫っている様子。とはいえ、どこのチームなのかも、そもそもこれが確かなのかも、真偽のほどは分かりません。あまり期待してもしかたがないので、のんびりと待つことにしましょう。
***********

12/14 追記
 エンゼルスも8年$160Mとみられるオファー。一方でナッツのオファーは7年だったという噂も。それにしてもDunnは全然話題に上がりませんねぇ。
***********

12/11 追記
 Winter Meeting3日目。ナショナルズがとうとうTeixeiraに契約をオファーしました。内容は8年$160M(やや情報が錯綜していて違う数字も飛び交っています)。Jim Bowden GMのコメント"We've made a very significant, concrete offer. He's our No. 1 priority." 正直なところ、今の今まで半信半疑でしたが、球団が本気であることを知り、ちょっとだけ感動(笑)
 関連情報がいろいろありました。どこまで本当か分かりませんが、とりあえず列記してみます。
・ Teixeira自身はやはり東海岸のチームに行きたいと思っている。
・ オリオールズは7年$150M(こちらも9年$180Mをオファーという説もある)
・ レッドソックスが最有力候補だがまだオファーはしていない。エンゼルスもまだ。
・ ヤンキースはSabathiaと巨額の契約を結んだこともあり撤退。
・ 最終的にはBorasが主張している10年$200Mを超える契約になるだろう。
・ いずれにせよ、今週中にはまとまらない。
 MLB全体では、CC SabathiaがYankeesと7年$161M(投手としては史上最高額)で合意とか、JJ PutzがMetsへトレード(3チームで計12選手のトレードとはまた巨大ですね)、とかいろいろありますが、話題が多すぎて全体像は把握できません。
*******

12/10 追記
 Winter Meeting2日目。K-RodがMetsと3年$37Mで合意など、話題には尽きませんが、Teixeiraについて具体的な動きはなく、行き先についての観測記事ばかり出ています。レッドソックスが有力との論調が高まりつつある一方、ナショナルズについては(オリオールズとともに)「ありえない」選択肢として散々に書かれているのが現状です。しかも、同意せざるを得ません。最高額を提示したにも関わらず蹴られるという醜態だけは避けて頂きたく。
***********

12/9 追記
 Winter Meetingが始まりました。Greg Madduxの引退を始め、いろんなニュースが出ています。
 Teixeiraについては、先週オリオールズが、今日エンゼルスがそれぞれ会合を持ったとのこと。今のところどこの球団も具体的な契約をオファーしていない模様。
 ナショナルズは、Dunnの代理人と会ったとのこと。ナショナルズがTeixeiraを獲得しようと思えば、「すぐに勝てないチームと契約することを納得させるために」他球団のオファーよりも高額でなければならないだろう、とか言われていてます。正直、Teixeira(=Boras)に無理・無駄なリソースを費やさずに、Dunnとの契約、Nick Johnsonなどのトレードのほうに力を注いで欲しいです。
**********

 
12/7 追記
 明日からウィンターミーティングが始まりますが、Teixeiraの行先は決まるのでしょうか。
 ナショナルズのTed LernerオーナーがScott Borasと直接接触したという情報が。チームとしてはかなり本気、ということでしょうか。騙されないといいけど。 また、Borasはヤンキースとも交渉したとのことです。
**********


12/3 追記 タイトル変更 [Teixeira? → Texeira? Dunn? FA watch]
 現地12月1日深夜がFA選手達に対する年俸調停のオファー期限でした。
 エンゼルスはTeixeiraに調停をオファーしましたが、DバックスはDunnにオファーしませんでした。前者は予定通りでしたが、後者はかなりの驚きです。来夏のドラフト指名権を2つもらい損ねるわけですから。そんなにDunnが調停申請を受けてしまうことを恐れるなんて、経済危機の影響が及んでいるということでしょうか。Dバックスの昨夏のトレードの評価をも大きく下げてしまいました(Dバックス自身が再契約すれば別ですが)。
 とにかく、これでドラフト指名権を失うことがなくなったので、ナショナルズとしてはDunn獲得に向かいやすくなりました。まあ、他球団も同じなので単にDunnの市場価値が上がった、というだけのことですが。
*********
 
11/28 追記
 サンクスギビングで全米のビジネスが静まり返っていますので、大きな動きなし。周辺情報が2つ。
 A'sがNick Johnsonのメディカルレコードを要求。OBPは常に高いマネーボールの代表のような選手なので、マネーボールの代表チームとされる(まあ、今やそれ自体疑問ですが)A'sには、ぴったりといえばぴったりです。ナショナルズとしてはありがたい話ですが、A'sが見合いの選手を簡単に手放すとも思えないし(Daric Barton?ありえない!)、すぐにトレードにつながることはないでしょう。
 Adam Dunnに好条件のオファーは届いてない模様。とりあえずTeixeiraの様子を見るんでしょうか。うーむ。ナショナルズは今のうちからDunnのほうに照準を絞ったほうがよくないか?
*********

11/26 追記
  Teixeira本人がクリスマスまでには決まってほしいと言っていたとか、エンゼルスがターゲットをCC Sabathiaに移したとか、既にいくつかのチームがオファーをした(Borasのコメント。ただし、オファーしたと認めたチームはない・・・)とか、小さなニュースがありましたが、静かです。というか、FA市場全体が静かです。12月のウィンターミーティングでいろいろ動くのかな。
 ナショナルズファンの間でも、話題はむしろWillinghamが加入したことで込み合っている外野をどうするか、のほうで盛り上がっています。
*********

11/21 追記
 エンゼルスが8年$153Mを提示する予定との噂。レッドソックスも巨額のオファーとの噂。現時点では、他にヤンキース、オリオールズ、それにナショナルズが参戦見込みということですが、ナショナルズの真剣度についてはWashington Postの記者まで半信半疑となっています。
 メリーランド州出身ということでディスカウント契約を受け入れてくれれば、というのが一縷の望みですが、Scott Borasをクライアントに付けている時点で、そんなことありえないことは明らかでしょう。
*********

11/19 追記
 Stan Kasten球団社長がWashington Postの記者に語ったところでは、NatsはTexに対してオファーをしていないし、すぐにオファーをする予定もないとのことでした。Texに関心を持っているかどうかという問いかけには、肯定も否定もせず。噂を沈静化させる目的での発言のようです。
 それでいいです。Kasten社長にはなんとなく信頼が置けます(GMは何か発言が軽い・・・)。
*********

11/12 オリジナル [Teixeira?]
 先週のGMミーティングでは特に動きはなく、静かな幕開けとなっているストーブリーグ(金融危機の影響はどうでしょうか)。
 噂だけはいろいろと聞こえてくるわけですが、ナショナルズ関連では、FAのMark Teixeira、Adam Dunn、Manny Ramirez、それにロッキーズがトレードを模索しているMatt Holidayに関心を持っているという情報がありました。(CC SabathiaやA.J. BurnettがFAとなっている投手陣については、全く聞こえてきません。)
 特にTeixeiraへのオファーに関する噂は具体的で、一説には10年2億ドルをオファーするかもと言われています。本当ならかなり真剣な額であり、ファンとしては期待してしまいます。とはいえ、このオフ最大級のFA選手であるためヤンキース、エンゼルスといったビッグマーケット球団も狙っており、最終的にこうした球団に高い値段で競り落とさせるScott Borasの戦術の駒としてもてあそばれているのではないかという疑念も払拭できません。噂は噂。依然として、獲得できる可能性はほとんどないと思っています。
 外野手に関しては、現有戦力で十分戦えるので補強しなくても良いと思いますが、Mannyが来てくれるなら、素直に嬉しいかも。

2008年12月15日月曜日

Tim Redding→Non Tendered FA

 12日金曜日が調停対象選手に対する契約オファー期限でした(この期限までにオファーしないと自動的にFAとなる)。

 ナショナルズは、直前にWillie Harrisと2年契約を結び、Ryan Zimmerman、Josh Willingham、Scott Olsen、Shawn Hillには契約をオファーしましたが、Tim Reddingにはオファーしませんでした。HillとReddingは逆ではないかと思っていましたので、驚きました。

 いまさら確認するまでもないですが、Reddingは今季のナショナルズでただ1人の2ケタ勝利投手(昨季はいなかったので、過去2季でただ1人)。ただ、後半戦は3勝8敗防御率6.92と大きく崩れていましたので、来季に向けて不安の残る投手ではありました。もともとストレートも変化球の切れも制球もまずまずとしかいいようのない投手。球団の長期計画には入っていなかったわけですが、(今季は特に貴重なことに)健康にイニングを稼いでくれる投手だったことから、個人的には来季のローテーションの1枠を計算していました。
 
 球団としては、(今季100万ドルを元に考えると調停を経た場合の来季推定200万ドル)より安い年俸で再契約する意向があるとのことですが、少なくともロッキーズがそれ以上のオファーをするでしょうから退団は確定でしょう。200万ドルの価値のない投手かなあ。少なくとも保有権を維持した上で、引き続きロッキーズと交渉すればよかったのに・・・。疑問が残る選択です。そのロッキーズからは、先日トレード話が出ていたWilly Taveras外野手も仲良くnon-tenderされていました(笑)。

 いずれにしても、1年間、しっかり投げてくれてありがとう。新天地での活躍を祈ります。


 さて、来季のローテーションはどうするつもりなんでしょうか。John Lannan、Olsenは当選確実。Collin Balesterも濃厚。とすると残り2枠ですが、Hill、Jason Bergmann、Tyler Clippard、Shairon Martis、Jordan Zimmermannといったあたりが争うことになりそうです。前にも書きましたが、Martis(21歳)とZimmermann(22歳)の2人はまだ若いので、AAAでスタートさせて、夏以降の昇格とすべき。故障者が出ることも考えると、FAのベテラン投手を1人くらい取ってくる必要がありそうです。Pedro? Livan? Bartolo? まさかね・・・。

Willie Harrisと契約延長(2年300万ドル)

 年俸調停選手への契約オファー直前に、2年300万ドル(09, 10年、各150万ドル)で再契約。調停最終年とFA初年にまたがる契約です。今季年俸は80万ドルでした。


 広い守備範囲で頼りになるディフェンサーでした。また、今季は、打撃でも突如パワーを見せ、軒並みキャリアハイの成績を残しています。今季並みの貢献をしてくれればもちろん安い契約。年齢も31歳と衰えるにはまだ早く、いい契約ではないかと思います。さすがに、打撃成績の再現までは期待していませんが、内野もこなそうと思えばこなせるスーパーサブとして働いてください。

2008年12月12日金曜日

Rule 5 Draft :Terrell Youngを獲得


 ウィンターミーティングの最終日。ルール5ドラフトが開催され、全体1位でTerrell Youngを獲得しました。
 
Terrell Young (2008 season for CIN organization)
25G 33.2IP 13BB 26K 2.41ERA 1.31WHIP (A+)
18G 25.1IP 15BB 21K 3.51ERA 1.56WHIP (A)

 まず思ったのは、Steve YoungからTerrell Owensへの往年のホットラインを思い出させる名前だな、ということ(笑)。それはともかく、04年のドラフト10順目指名のブルペン右腕。キャリアを通じてずっとブルペンで投げてきました。ストレートは速いがコントロールが課題という、よくいる投手ですね。故障歴も気になります。

 実際に投げさせてみないと分からないとはいえ、もっと他にいくらでもよさそうな選手がいたのにと、ちょっとがっかりです。高卒入団でルーキーリーグからゆっくり上がってきて、5年目22歳の今季A+にようやく昇格。いきなりメジャーのキャンプに参加して25人枠を争うなんて、ちょっと無理があるでしょう。本人も夢にも思ってなかったでしょう。

 フロントの1人(Firm Director)のMike Rizzoのコメントは以下のとおり。 ちょっと長いですが、事前の下馬評にも上がっておらず、ほんとに全然知らない選手なので、あえて全文載せておきます。

"What we like is he's a tremendous athlete and a tremendous talent. His fastball
is 93 to 96 [mph], and he has a developing slider and a tremendous changeup.
He's always had the good delivery and the good arm, but his walk trend has
really improved in the last three years. He strikes out about 8 ½ [batters] per
nine [innings] and is walking about three, which is a big jump up from the last
three years.... He's a power pitcher and he has a power arm. The whole secret to
Terrell is to throw enough strikes to compete in the major leagues, and we like
the way he's trending that way.He's strictly a reliever. He's been a reliever
his whole career, and we and see him competing in spring training for a bullpen
job with us." 

2008年12月11日木曜日

Jesus Colome→Released

 Jesus Colomeをリリース。明日のルール5ドラフトに向けて、Non-Tenderがちょっとだけ早まったということです。これで40人ロースター枠の空きは2つになりました。

 過去2年ナショナルズのブルペンでそこそこの仕事をしてくれていましたが、年俸調停も最終年で今季$1.25Mから更に高くなるので妥当な判断かなと思います。

2008年12月10日水曜日

Redding to COL ?

12/11 追記:
 とりあえずまとまらないままに沈静化した模様。
**********

 ウィンターミーティング2日目。Scott Borasを中心に盛り上がっているところですが、ナショナルズ関連でも話題がありました。

 Tim Reddingに対してロッキーズが興味を持っているとのこと。今季ナショナルズのたった一人の2桁勝利投手(10勝11敗)ではありましたが、将来設計には入っていない模様なので、トレードできるのであれば結構かと思います。

 ただし問題は交換相手。噂ではWilliy Taveras中堅手やCarlos Gonzalez中堅手の名前が挙がっています。Taverasは絶対反対!論外。

 Gonzalezはメジャーデビューを果たした今季はやや期待外れで評価を落としましたが、07年12月(わずか1年前!)に発表されたBAのプロスペクトランキングでダイヤモンドバックスのナンバー1と評価された潜在能力は魅力であり、獲得できるのなら獲得してもいいかもしれませんね(なんて偉そうに言っていますが、ロッキーズ側がGonzalezは出したくないと思っているようです)。
 
 しかし、そもそもDukesやMilledge、Bernadinaなど若い外野はたくさんいる状況であり、Gonzalezであってもメジャー40人枠に入る外野手はこれ以上いらないというのが私の意見。どうせならトップ10プロスペクトに入るような投手でも奪ってこい!と思います。

Acta監督のコメント

 オフィシャルサイトに、ウィンターミーティングに出席しているManny Acta監督のインタビューがアップされていました。興味深い点は以下のとおり。いろいろと補強を考えているようですね。

・外野の編成は全く白紙。(→まだ動くつもりのようですね・・・。)

・Olsenには期待している。(→健康だけは期待できるので、まあそうかな。)

・Floresは攻守で期待以上だった。ただ、控え捕手には、さらに彼をプッシュすることを期待したい。Nievesでは役不足。(→今季のLo Ducaのようなベテラン捕手を獲得するつもりか?)

・今季のOdalis Perezのようなベテラン先発投手を1人か2人はローテーションに入れたい。(→ここはあくまで安く抑えるつもりのようです。)

・来季は、若手を育成するとともに、勝ちはじめなければならない。(→監督自身の契約最終年だから、それなりに成績も求められるということでしょうが、あくまで勝ち「はじめ」ればいいという目標のようです。)

・Anderson Hernandezがセカンドのレギュラーの最有力候補。過大なプレッシャーをかけたくないので、リードオフを打たせることには現時点では消極的。(→リードオフは補強するつもり?Milledgeにやらせてみてもいいと思うけどなあ。)

・JohnsonとShawn Hillについては、健康でさえあれば素晴らしいプレーヤーだが、ケガのことを忘れることはできない。(→したがって、ファーストの補強が必要ということですね。)

2008年12月6日土曜日

MLB.com Top 50 Prospects

 MLB.comでもTop 50 Prospectsを発表したのですが、よく見たらナショナルズの選手は1人もいないじゃないか・・・。ちなみに昨年度は31. Chris Marrero、37. Ross Detwilerがランクインしていたのに。

 まあ、いいや。リンク先(オフィシャルサイト)を見ながら付けた簡単なコメントとともに送ります(【MLB】は、08年シーズンにメジャーデビューを果たしたことを示す。)。

1. David Price (TB, SP, 07-1) 【MLB】07年全体1位。既にWSでも投げた。将来はCY間違いなし?
2. Matt Wieters (BAL, C, 07-1) 打撃、守備とも非の打ちどころがない。将来はMVP候補?
3. Jason Heyward (ATL, OF, 07-1) 高卒2年目。Aで評価を上げ、スター候補として名を上げた。
4. Rick Porcello (DET, SP, 07-1) 完成度の高い投手。ツーシームとフォーシームでゴロを打たせる。
5. Cameron Maybin (FLA, CF, 05-1) Miguel CabreraのトレードでDETから。5ツールプレーヤー。
6. Madison Bumgarner (SF, SP, 07-1) 高卒2年目の左腕。防御率1.46は今季マイナーのベスト。
7. Travis Snider (TOR, RF, 06-1) 【MLB】高卒3年目でMLBまで到達。そこでも73打数で3割超。
8. Alcides Escobar (MIL, SS, Ven) 【MLB】守備はベスト。今季、パワーを除く打撃ツールを見せた。
9. Neftali Feliz (TEX, SP, Dom) 常時100マイル近く。10.81K/9は今季マイナーの先発でベスト。
10. Colby Rasmus (STL, CF, 04-1) 今季は故障に苦しんだが、メジャー目前まで来ている。
11. Mike Moustakas (KC, 3B, 07-1) 前半戦苦しむも後半戦は打率3割超。Aでリーグ本塁打王。
12. Andrew McCutchen (PIT, 05-1) まだ発展途上だが、5ツールプレーヤーとして評価は高い。
13. Brett Anderson (OAK, SP, 06-2) Dan HarenのトレードでARIから。四球が恐ろしく少ない。
14. Matt LaPorta (CLE, LF, 07-1) パワーヒッター。CC Sabathiaのトレードで移籍後は苦しんだ。
15. Dexter Fowler (COL, CF, 04-14) 両打ちの5ツールプレーヤー。パワーはまだまだ伸びる?
16. Chris Tillman (BAL, SP, 06-2)Eric BedardのトレードでSEAから。AAで好投し、評価急上昇。
17. Trevor Cahill (OAK, SP, 06-2) 直球だけでなく、決め球のナックルカーブも完成しつつある。
18. Jarrod Parker (ARI, SP, 07-1) 97マイルの直球が武器。フルシーズン初年度、期待通りに成長。
19. Buster Posey (SF, C, 08-1) パワーを除き攻守で高評価。マイナー、ハワイで好スタート。
20. Brian Matusz (BAL, SP, 08-1) 契約が遅れマイナー登板はない。AFLで好投。Cole Hamels級。
21. Elvis Andrus (TEX, SS, Ven) 今季伸びた。将来はリードオフを任せられる素材。
22. Tim Beckham (TB, SS, 08-1) 全体ドラ1。Rkリーグでは成績を残せず、来季真価が問われる。
23. Mat Gamel (MIL, 3B, 05-4) 【MLB】AAではRBIマシン状態で9月昇格を勝ち取る。守備はダメ。
24. Tommy Hanson (ATL, SP, 05-22) AAまでで好投。AFLでは最優秀投手。エースの器。
25. Lars Anderson (BOS, 1B, 06-18) 左打者だが左腕も打てる。AAでも安定した成績。
26. Mike Stanton (FLA, RF/CF, 07-2) 18歳にして39HRのパワーは破壊的。守備も高評価。
27. Austin Jackson (NYY, CF, 05-8) ツールに優れたセンターとしてAAでも堅実な成績。
28. Carlos Carrasco (PHI, SP, Ven) AAAで支配的な投球。Cole Hamelsの後の2番手投手?
29. Eric Hosmer (KC, 1B, 08-1) 全体3位、高卒では最上位指名。まだ出場3試合(笑)。
30. Carlos Triunfel (SEA, SS, Dom) まだ18歳で打撃はこれからだが、守備は強肩で既に高評価。
31. Wade Davis (TB, SP, 04-3) David Priceがいなければエース?
32. Fernando Martinez (NYM, CF, Dom) 故障と左投手が打てないことで評価を下げた。
33. Phillippe Aumont (SEA, SP/RP, 07-1) 18歳で既に95マイルに到達。将来はエース?
34. Yonder Alonso (CIN, 1B, 08-1) 契約が遅れマイナーでは6試合のみ。ハワイで評価急上昇。
35. Nick Adenhart (LAA, SP, 04-4)【MLB】4月にAAAを支配したが、メジャー昇格後、崩壊。
36. Jake Arrieta (BAL, SP, 07-5) 97マイルに達するストレートが武器。変化球を磨けばエースに?
37. Scott Elbert (LAD, RP, 04-1) 【MLB】支配的なブルペン左腕。Billy Wagner?
38. Freddie Freeman (ATL, 1B, 07-2) 18歳のフルシーズン1年目で後半成績を伸ばし、高評価。
39. Jeremy Hellickson (TB, SP, 05-4) 152投球回で162奪三振に対して20四球。
40. Jesus Montero (NYY, C, Ven) 守備はダメだが、18歳で打率も長打も十分。Jorge Posada?
41. Adam Miller (CLE, RP/SP, 03-1) 故障さえなければ、クローザーも務まる。
42. Brett Wallace (STL, 3B/1B, 08-1) 08年ドラフト組の先頭ランナーの1人。いずれは1B?
43. Lou Marson (PHI, C, 04-4)【MLB】AAで出塁率.433。守備の評価も高い。
44. Jeremy Jeffress (MIL, SP, 06-1) 100マイルを投げる才能。マリファナ使用で処分歴有り。
45. James McDonald (LAD, RP/SP, 02-11)【MLB】 9月昇格でブルペン投手として評価を上げた。
46. Derek Holland (TEX, SP, 06-25) ストレートは98マイルに到達。将来はエース?
47. Kyle Blanks (SD, 1B, 04-42) 体重管理が鍵。未来のFrank Thomas?
48. Angel Villalona (SF, 1B, Dom) このリストで最年少の1990年8月生だが、既にパワーは魅力。
49. Matt Dominguez (FLA, 3B, 07-1) 打撃とともに守備もいい。未来のScott Rolen?
50. Jeff Samardzija (CHC, RP/SP, 06-5)【MLB】 本人は先発志向だがローテは埋まっている。

 全体を眺めてみると、中位以下にブルペン投手が目立ちポジション的なバランスが取られているのかな、MLBに上がってくる可能性の高さの比重が多少大きいのかな、という印象を受けました。

 チーム別では、BAL、TBが4人ずつ。FLA、ATL、MIL、SF、TEXが3人ずつ。1人も入らなかったのが、MIN、CHW、HOUそれにWASという結果でした(泣)。

******
12/8 追記

 51~60位も判明しました。MINとCHWがめでたく外れ、HOUとWASだけが1人もランクインしなかったことになります(大泣)。
 
51. Justin Smoak (TEX, 1B)
52. Logan Morrison (FLA, OF/1B)
53. Daniel Cortes (KC, SP)
54. Jordan Walden (LAA, SP)
55. Ivan DeJesus (LAD, SS)
56. Aaron Poreda (CHW, SP)
57. Brett Cecil (TOR, SP)
58. J.P. Arencibia (TOR, C)
59. Tim Alderson (SF, SP)
60. Aaron Hicks (MIN, OF)

2008年12月3日水曜日

もしもMLBにトレードやFAが認められない世界だったら?(ナショナルズ編)

 元ネタはhausさんのこちらの記事。我がナショナルズでも作ってみました。

 ルールは簡単。ドラフトでも海外FAでも、とにかく最初に所属したMLB球団(マイナー組織を含む)がエキスポス/ナショナルズの選手で今チームを編成すればどうなるか。

8 Grady Sizemore (CLE)
4 Brandon Phillips (CIN)
9 Vladimir Guerrero (LAA)
7 Jason Bay (BOS)
5 Ryan Zimmerman
6 Orlando Cabrera (CHW)
3 Matt Stairs (PHI)
2 Brian Schneider (NYM)

PH Milton Bradley (TEX)
PH Cliff Floyd (TB)

SP Cliff Lee (CLE)
SP Randy Johnson (ARI)
SP John Lannan
SP Javier Vazquez (CHW)
SP Armando Galarraga (DET)
RP Bill Bray(CIN)
RP Jorge Julio (ATL)
RP Roy Corcoran (SEA)
RP Mike Hinckely
RP Miguel Batista (SEA)
CL Chad Cordero

 Bay+Sizemore+Guerreroの外野はどこへ出しても恥ずかしくない布陣。一塁手を除けば、かなりいい打線になりました。ちなみに、西武のボカチカは94年のドラ1(全体21位)でした。

 投手のほうはといえば、先発はなんとかそろいましたが、これでいっぱいいっぱい(次点は楽天行きとなったラズナー)。ブルペンは本当にコマがなくて、クローザーには今季で退団のCorderoを持ってくるしかありませんでした。そして何といってもBatista。なんとか外したかったのですが、TBをシーズン途中で放出されたAl Reyesか、あまり結果を残せなかった現役のルーキーしか他に選択しがなく、泣く泣く残しました。

 それにしても、退団したCorderoを除けば現役がZimmerman、Lannan、Hinckleyの3人だけ(HinckleyなんてMLB実働わずか1か月だけですから・・・)というのは、いかに過去のチーム編成が無茶苦茶だったかということですね。

 少なくとも言えることは、今のナショナルズよりは間違いなく強いチームができたはず、ということですね。

2008年12月2日火曜日

その時歴史は動いた(2002年6月27日のトレード)

 時は2002年。

 前年まで5季連続で負け越していたモントリオール・エキスポスは、人気も30球団最低レベルまで低下。ついに開幕前の2月には買い手も現れないままにオーナーが球団を手放し、メジャーリーグ機構に所有されるという緊急事態、まさに球団存続の危機に立たされていました。老将Frank Robinsonを新監督を迎えたものの、開幕前は当然ながら苦戦が予想されていました。

 しかし、大家友和(この年13勝)、Tony Armas Jr.(12勝)、Javier Vazquez(10勝)の投手陣と主砲Vladimir Guerreroを中心とした打線がかみ合い、意外にも善戦。4月は16勝10敗の首位タイで終える好スタート。5月に失速したものの、6月に入るとまた調子を上げ14日には地区2位に浮上。さらに6連勝と、地区10連覇中の首位ブレーブスを猛追します。ただ、ブレーブスも勝ち続けたためなかなか差が縮まらないまま、6月25、26日にパイレーツに2連敗を喫し、ブレーブスとの差を7ゲームと広げられてしまいました。

 そして皆さん、いよいよ今日のその時がやってまいります…。


 2002年6月27日。1つのトレードが発表されました。

CLE→MON: Bartolo Colon, Tim Drew
MON→CLE:
Lee Stevens, Brandon Phillips, Cliff Lee, Grady Sizemore

 当時は、Bartolo ColonとLee Stevens等とのトレードと報道されたこのトレード。フラッグディールトレードの期限にはまだ早い時期ではありますが、地区優勝(プレーオフ進出)を目指すエキスポスが、FAを迎えるベテラン一塁手と若手3名を放出し、エースを獲得したトレードでした。言うまでもないですが、Bartoro Colonは、(これより後の話になりますが)05年にはエンゼルスで21勝をあげサイ・ヤング賞を獲得した通算150勝投手です。


 しかし、このトレードをして歴史を動かしたと言わしめる理由は、そう、言うまでもなく、このトレードでエキスポスが放出したStevens以外の3人です。

Brandon Phillips (2008 season for CIN)
141G 559AB 80R 21HR 78RBI .261/.312/.442 23SB

 
 1999年ドラフト2順目。トレード時は22歳。AAで245打数で.327/.368/.506の成績を残し、AAAに昇格したばかりの有望株でした。ただ、二遊間はJose VidroとOrland Cabreraにブロックされていた形だったんですよね・・・。
 
 移籍直後にインディアンズでメジャーデビューを果たしましたが、その後伸び悩み04、05年は主にAAAでプレー。06年の開幕直後に後日指名選手とのトレードという情けない形でレッズに移籍しましたが、不思議なことに、ここで突然才能が開花しました。07年には30-30も達成したように、足も長打もあります。守備も高評価で、今季は初のゴールドグラブも獲得。もはや非の打ち所のない二塁手に成長しました。
 
 MLB.comの09 Fantasy Baseballランキングの二塁手部門5位。

Grady Sizemore (2008 season for CLE)
157G 634AB 101R 33HR 90RBI .268/.374/.502 38SB
 
 2000年ドラフト3順目。トレード時は19歳。A+で256打数で.258/.349/.348。それまでのシーズンでも、それほど目立たない成績。少なくとも長打力は全く期待できない打者でした。
 
 それが、移籍後着実に力を付け、04年の秋にメジャーデビュー。05年は開幕から与えられたチャンスをがっちりつかみ、その後は不動の1番センターとして活躍。4年連続でMVP投票に顔を出し、3年連続オールスター選出、2年連続でゴールドグラブ、そして今年は30-30を記録してシルバースラッガーまで獲得してしまいました。

 MLB.comの09 Fantasy Baseballランキングの外野手部門2位!

Cliff Lee (2008 season for CLE)
31GS 223.1IP 22w 3L 170K 2.54ERA 1.11WHIP

 2000年ドラフト4順目。トレード時はAAで15試合86投球回で105奪三振、3.24ERA、0.98WHIPとかなりの好投を見せていました。

 インディアンス傘下のAAAでも好投を続け、9月にはメジャーデビュー。04年からはローテーション投手に定着。昨季は故障と不振で散々なシーズンを送りましたが、今季は周知のとおりの活躍。先発5番手枠を争う立場でスプリングトレーニングに入ったにもかかわらず、オールスター戦でも先発し、最終的に22勝3敗。見事にサイ・ヤング賞を獲得しました。未だに信じられない復活劇です(カムバック賞も受賞)。

 MLB.comの09 Fantasy Baseballランキングの先発投手部門11位。





 この3人が、今もエキスポスもといナショナルズにいれば・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。





 2002年シーズンに話を戻します。インディアンズで既に10勝を記録していたColonは、エキスポスに合流してからも好投を続け、17試合の先発で10勝4敗、防御率3.31と期待通りの投球を見せてくれました。しかし、そんなColonの好投もむなしく、チームとしてはColon合流後の86試合を43勝43敗のちょうど勝率5割が精一杯。地区優勝したブレーブスからは19ゲーム差の2位に終わりました。

 Colonは2003年シーズン終了でFAとなる予定でした。再契約していれば、サイ・ヤング賞を獲得した05年もチームにいたはずですが、2003年1月15日、エキスポスはColonプラス1人を3人の選手とトレードします。つまりはPhillips、Sizemore、Leeとこの3人を交換したような結果になるわけですが、獲得した選手は以下のとおり。確かにドラ1を2人とあの著名選手ですから、釣り合っても不思議はなかったのですが・・・・。

MON→CHW: Bartolo Colon, Jorge Nunez
CHW→MON: Rocky Biddle, Orlando Hernandez, Jeff Liefer, and cash

Rocky Biddle (2008 out of baseball)
 1997年ドラフト1順目。当時27歳の右リリーフ投手。移籍後2シーズンで110試合に登板するが、防御率で見ると4.65、6.92と振るわず、04年シーズンを最後にMLBから姿を消しました。

Jeff Liefer (2008 AAA of CHW)
 1995年ドラフト1順目。当時28歳の控え一塁手。03年シーズン、開幕1週間だけは良く打ちましたが、6月には打率.193まで落ち込み、マイナーに落とそうとしたところをデビルレイズにウェイバークレームされて退団。その後、05年を最後にマイナーを含めてスタッツが残っていませんでしたが、今季3年ぶりに古巣のホワイトソックス傘下のAAAで40試合で打率.224という記録が残っています。

Orlando Hernandez (2008 AA of NYM)
 そうです、あのEl Duqueです。あれっ、あの頃はヤンキースにいたはずでは、と思われた方、正解です。実は事実上の三角トレードで、前年8勝をあげたヤンキースからホワイトソックスにトレードされ、同日付でエキスポス入りしました。El Duqueなら悪くない、と思われた方、不正解です。98年から07年までのキャリアの中で、この03年だけメジャーでの登板記録がありません。故障です。シングルAでわずか2試合の登板。そしてシーズン終了後FAとなり、再びヤンキースと契約。
何事もなかったように8勝を記録しました。


 無残。

 結局、Colonの一夏10勝だけのために、Phillips、Sizemore、Leeを失う結果となりました。世に様々なトレードあれど、このトレードほど大きくWin-Lossが出たトレードを私は知りません。もしタイムマシンがあって、当時のGMや球団幹部の決定を変えることが許されるなら、2002年6月26日に行って、助言してやりたいです。

【あとがき】 
 もともと、「もしもMLBにFAやトレードが認められない世界だったら?」というhausさんのブログの無責任記事(笑)に触発されて、ナショナルズでもやってみようと思って調べ始めたのですが、(もちろん事実として知ってはいましたが)改めてこのトレードにショックを受けて、こうして記事にしてみました。
 「もしも」のほうはもう少し調べてから書いてみます。

2008年11月27日木曜日

08 Dominican Summer League

 あまりにもストーブリーグが静かなので、全く新しい話ではありませんが、ドミニカリーグのことなど。

 当ブログではあまり扱っていませんが、ドミニカ共和国にもナショナルズの傘下球団があります(他球団にはベネズエラに持っているところも)。夏の短いシーズンに、中南米地域で契約した若い(16歳~21歳くらい)選手達がプレーし、米本土を目指します。

 今季の成績などから、将来に期待できそうなプロスペクト10人(+プロスペクト呼ぶにはやや年齢高い1人)を選んでみました。実際のところDSL出身でメジャーまで上がって来る選手はそう多くはいませんから(期待度の高い選手であれば最初からGCLやショートシーズンでキャリアをスタートする)、この中から1人でも2人でもフロリダに上陸してきてくれればいいな、と思う程度の期待度です。

【野手】
Hendry Jimenez (18, 2B) .300/.404/.417 3HR 24SB
Alex Romero (18, 3B) .247/.410/.407 6HR
Eury Perez (18, OF) .324/.428/.441 28SB
Ricardo Martinez (19, C) .265/.383/.538 7HR
Eduardo Urbino (20, 1B) .260/.359/.347 [DSL, Rk]
Earving Fernandez (20, 3B) .291/.367/.399
Adrian Sanchez (17, 2B) .282/.340/.388 21SB

【投手】
Luis Ortega (20, RHP) 75IP 13BB 84K 2.04/0.93
Juan Martinez (22, RHP) 80.1IP 22BB 76K 1.90/1.02
Francisco Mojica (21, RHP) 45.2IP 12BB 52K 2.36/1.07
Osvaldo Rodriguez (24, RHP) 91IP 33BB 125K 0.99/1.03 [DSL, Rk, AA]

→Luis Ortegaは、12/11のルール5ドラフトで、ロイヤルズに指名されてしまいました。

2008年11月26日水曜日

Ryan Wagnerとマイナー契約

 細かいネタです。こちらの記事で退団と報じたRyan Wagnerが、マイナー契約で再契約しました。

Ryan Wagner (2008 season)
16G 19.0IP 12BB 14K 5.68/2.00 [AAA]
7G 7.1IP5BB 6K 1.23/1.36 [A+]

 03年のドラフト1順目(レッズ入団)。かつてはクローザー候補のプロスペクトでしたが、TJもあり、すっかり落ちぶれました。今季は再起をかけたはずでしたが、AAAでも打たれました。来季もAAAからスタートが見込まれます。ちなみに、ルール5ドラフト対象選手です。

2008年11月24日月曜日

40人ロースター

 ルール5ドラフトに向けて整備が行われてきた40人ロースターですが、以前に記事にした後、11月4日にDmitri YoungをAAAに送り(むろんサラリーは$5Mのまま)、10日にLuis AtilanoIan DesmondLeonard Davisの3人を追加。さらに、Scott OlsenとJosh Willinghamを獲得するトレードがありました。

 結果、最終的な40人ロースター(ルール5ドラフト向けプロテクト選手)は以下の通り。計39人。あと1人は、ルール5ドラフトやトレードで選手を獲得するための枠です。

PITCHERS (19): Luis Atilano, Collin Balester, Jason Bergmann, Matt Chico, Tyler Clippard, Jesus Colome, Ross Detwiler, Marco Estrada, Joel Hanrahan, Shawn Hill, Mike Hinckley, John Lannan, Shairon Martis, Garrett Mock, Mike O'Connor, Scott Olsen, Tim Redding, Saul Rivera, Steven Shell

CATCHERS (3): Jesus Flores, Luke Montz, Wil Nieves

INFIELDERS (8): Ronnie Belliard, Kory Casto, Ian Desmond, Alberto Gonzalez, Cristian Guzman, Anderson Hernandez, Nick Johnson, Ryan Zimmerman

OUTFIELDERS (9): Roger Bernadina, Leonard Davis, Elijah Dukes, Willie Harris, Austin Kearns, Justin Maxwell, Lastings Milledge, Wily Mo Pena, Josh Willingham

 故障で来年の開幕にも間に合いそうもないMatt Chicoと、WMPは、置いておく価値はないと思うんですけどね・・。

 プロテクトから漏れた選手としては、Mike Daniel(OF, 05年7順目)がCraig Stammen(RHP, 05年12順目) Marvin Lowrance(OF, 04年7順目)、Dee Brown(OF, 05年10順目)くらいが目立ちます。取られないといいんだけどなあ。

************
11/25 追加

 04年、05年にドラフトされた選手ばかり見ていましたが、他にもBobby Brownlie(RHP)、 Yunior Novoa(LHP)、Ryan Langerhans (OF)、Pete Orr(IF)などが対象とのことです。あ、Dmitri Youngも(笑)。

2008年11月21日金曜日

John Lannan: Topps Major League Rookie All-Star

 ベースボールカードの製造元であるToppsが選ぶ Major League Rookie All-Starの左投手の部で、John Lannanが選ばれました。



 公式の各賞では一票も入らず寂しい思いをしてきたので、素直に嬉しい・・・。

 ちなみに、他の顔ぶれは以下の通り(さらにちなみに、昨年の同部門の受賞者は岡島秀樹)。

C Geovany Soto (CHC)
1B Joey Votto (CIN)
2B Alexei Ramirez (CHW)
SS Mike Aviles (KC)
3B Evan Longoeia (TB)
OF Jay Bruce (CIN)
OF Denard Span (MIN)
OF David Murphy (TEX)
RHP Brad Ziegler (OAK)

 なお、あくまで、左投手の部です。MLBのROYで票が入った7投手(Zieglerを含む)は全て右投手。左投手に限定するとライバルはうんと減ってしまい、同水準の数字を残した選手と言えば(いくらか基準を甘くしても)、Matt Harrison(TEX)、Jesse Carlson(TOR)、Manny Parra(MIL)くらいしか見当たりません。期待していたClayton Kershaw(LAD)は5勝止まりでした。

 そういう意味では、順当といえば順当な受賞ですが、それでもなんでも、Lannanの受賞は嬉しい!

AFL (シーズン終了)

 それなりに毎日楽しませてもらってきたAFLも終了しました。

 総じて、よく打たれちゃったな、という印象です。一番ひどく打たれた印象があるのはVanAllen。ただ、最後の登板で5回を6奪三振の無失点と好投し、一時は2桁に乗ってしまっていた防御率を見ることのできる成績まで戻しました。イニングをはるかに上回る奪三振を記録したこととともに、来季に向けて希望の持てる終わり方です。Detwilerは、2試合でめった打ちにあったためこの数字ですが、失点したのは9試合中この2試合のみ、ヒットは打たれながらも課題の制球を重視した投球で、まずまずといったところ。リリーフの2人は前半戦はかなり良かったのですが、リーグ戦が進むに連れて打たれてしまいました。CarrのWHIPは評価してもいいと思います。

LHSP Ross Detwiler
 9G 11.2IP 4.63ERA 1.72WHIP 4BB 7K
LHSP Cory VanAllen
 8G 24.2IP 5.84ERA 1.62WHIP 6BB 30K
RHRP Zech Zinicola
 14G 15.2IP 6.89ERA 1.60WHIP 4BB 11K
RHRP Adam Carr
 12G 12.1IP 3.65ERA 1.14WHIP 3BB 8K

 最後の一週間も打撃陣は好調で、それぞれ1本ずつホームランを放って、気分良くシーズン終了。Desmondはすっかり上位打線に定着し、最終戦のホームランで有終の美を飾りました。三振の多さは気になりますが、死球もしっかり選べて、出塁率が打率を1割上回りました。DavisとRhinehartは今季のマイナーでの成績がフロックでないことを証明するのみならず、ますます評価を上げました。特にRhinehartは、前半戦の低迷(11/3時点では208/300/396)で心配させましたが、後半戦は怒涛の追い上げを見せ、最終週に出場した3試合でも13打数7安打と大当たりで、各試合2点ずつで計6点上積みした打点はリーグ4位まで上がりました。

SS Ian Desmond
 101AB 22R 4HR 17RBI 17BB 25K 267/364/525 4SB
1B Bill Rhinehart
 92AB 19R 4HR 28RBI 9BB 17K 326/392/598 0SB
OF Leonard Davis
 80AB 21R 4HR 15RBI 11BB 16K 325/415/600 2SB

 まずはしっかり休んで。来季の飛躍を期待しています!!!

2008年11月20日木曜日

08 Season Review (おまけ) ex-Natsのその後

 開幕直前、衝撃の解雇となったJohn Patterson。レンジャーズとマイナー契約を結びましたが、右腕の故障は癒えず、投球を再び開始することなく、5月末に再び解雇。その後の消息は不明です。誰かご存知なら教えてください。

 A week before the Opening Night, John Patterson (RHP) was suddenly released by the Nationals. He agreed a minor league contract with the Texas Ragers right after the release and joined the extended spring training for further rehabiliation. But right elbow injury continued and prevented him from throwing session in the bullben. Then, finally, he was released at the end of May 2008. How is Patterson doing? Any information? please!

 その他、シーズン開幕前、そしてシーズン中にナショナルズを去った主な選手たちのその後を振り返ります。意外な活躍を見せた選手が多く、歯がゆい思いが強いです。そんなにナショナルズでは力を発揮できないのか・・・。

Josh Whitesell
7AB 1R 1HR 1RBI 286/444/714 [D-Backs]
475AB 86R 26HR 110RBI 328/425/568 [AAA]

 開幕前のロースター整理中にウェイバーでDバックスに奪われました。見てのとおりの大ブレーク。マイナーでの26本塁打、110打点はナショナルズのマイナー選手の誰よりもいい数字。ナショナルズに残っていれば、文句なしにMinor League Hitter of the Yearを贈呈しなければならないところでした。9月にはメジャー昇格を果たし、初本塁打まで打ちました。先日発表された、John Sickelさんのプロスペクトランキングでは堂々20位にランクイン。来シーズンは当然開幕ロースター争いをしそうです。ナショナルズに残していれば・・・。批判が高まってきているボーデンGMですが、これも(あまり話題には上がりませんが)大きな失敗の1つでした。

Jon Rauch
26G 23.1IP 0W6L1SV 22K 6.56ERA 1.54WHIP [D-Backs]
 前半戦は故障離脱のChad Corderoに代わり、我がナショナルズのクローザーとして安定した仕事をしてくれました。その活躍を評価され、Emilio BonifacioとのトレードでDバックスに移籍。しかし、(Dバックスにすれば)期待はずれに終わりました。しばらくは良かったものの、勝負どころの8月後半から6試合連続失点するなど、地区優勝を争っていたチームの失速に一役買ってしまいました。シーズン終盤、Brandon Lyonがクローザー失格となったときも候補として名前が挙がることはありませんでした。ナショナルズが今季開幕前に結んだ契約があり、来季も(オプションが行使されたので10年まで)Dバックスに所属します。復活して欲しいな。

Felipe Lopez
156AB 30R 4HR 21RBI 385/426/538 4SB [Cardinals]
 ナッツファンにとって最もショッキングなシーズン後半を送ったのがLopez。ナショナルズでは100試合に出場しましたが、シーズンが進むにつれ成績を落とし、ついに7月の打率は.203と不振を極め、8月に入り戦力外とされました。ところが、すぐにカージナルスに合流すると突然の復活。最初は併用でしたが、3割を優に超える打率を残して次第に出場機会を増やし、セカンドのレギュラーの座を確保。9月は打率4割を超えました。FAとなりましたが、カージナルスは再契約を考えているようです。なんで、ナショナルズでその打棒を見せてくれなかったんだよぉ・・・。

Paul Lo Duca
34AB 3R 0HR 0RBI 294/400/353 [Marlins]
 開幕から故障と不振で8月頭にLopezとともに戦力外とされました。そして、Lopezほどではないにせよ、新しいチームでそこそこ活躍しました。マーリンズと最初はマイナー契約を結びましたが、8月半ばに昇格。基本的に代打要員としての出場でしたが、意外にも3割近く打ちました。四球も多く選び、出塁率4割ってどういうこと!?ナショナルズでは打率.231、出塁率.301だったのに!FAとなりましたが、どういう契約を得るでしょうか。

Luis Ayala
18G 19.0IP 1W2L9SV 14K 5.50ERA 1.39WHIP [Mets]
 ナショナルズでは主にセットアッパーとして62試合に登板し、大いに頑張ってくれていましたが、本来クローザーをやりたいという希望を持っていたため、モチベーションを低下させ、それにともないパフォーマンスも低下していきました。8月半ば、Billy Wagnerの故障でブルペンの補強を急いだメッツへ、Anderson Hernandezとのトレードで移籍し、3試合目に初セーブを記録すると、念願のクローザーの座を確保しました。しかし、結局好不調の波の大きさは変わらず、終わってみればナショナルズでの数字とほぼ同じ防御率5点台に終わりました。Type BのFA。どういう契約を得るでしょうか。

2008年11月19日水曜日

MVP

 ナ・リーグはAlbert Pujols(STL)。本塁打、打点の2冠王で、チームがWSを制した(プレーオフ前に投票が締め切られているので関係ないですが)Ryan Howard(PHI)を抑えての受賞となりましたが、順当なところだと思います。今更言うまでもないことですが、Natsの選手には一票も入りませんでした。

 ア・リーグはDustin Pedroia(BOS)。従来、MVPは打点・長打重視の印象が強かったのですが、そのタイプとは全くかけ離れたPedroiaがこの大差で受賞というのは、ちょっとした驚きです。守備、走塁も合わせての総合評価なんでしょう。昨季は新人王、WSも制覇。今季はオールスター出場、ゴールドグラブ、シルバースラッガー、そしてMVP。いやはや、どんな選手になるのでしょうか。3位にもKevin Youkilisが入りましたし、レッドソックスは本当にチームとしていい時期を迎えていますね。

 ちなみに、うちの息子(3歳)のクリスマスプレゼントの1つは、15 PEDROIAのTシャツです。MVPになりそうだからではなく、あんな選手になって欲しいという願いから決めました(まだプラスチックバットでゴムボールを打っているだけですが・・・)。もう手元に届いていますが、あと1か月以上隠しておかねば・・・。


2008年11月18日火曜日

08 Season Review 14 (完) & Off Season Outlook: Bullpen/Closer

 長々と書いてきましたが、これでとりあえず最終回です。

 主な投手成績についてはこちらをご覧下さい。

 03年夏のドラフト1順目(全体20位)で8月には早速メジャーデビュー。04年にはクローザーの地位を不動のものとし、05年にはオールスターにも出場してセーブ王を獲得。通算128セーブを記録し、Zimmermanとならぶチームの顔となっていたChad Cordero。今季も当然クローザーとして計算していましたが、開幕戦、1点リードの9回表のマウンドに上がったのはJon Rauchでした。調整不足ということで、4月も半ばになってようやく登板しましたが、ストレートでも90マイルに達しませんでした。運と名前で(?)計4回1/3をなんとか1失点で済みましたが、まともに投げられる状態でないことは、テレビでも分かるほどでした。右肩の痛みで4月末を持ってDL入りし、結局手術でシーズンアウトとなりました。

 シーズン終了後、Corderoは、まだFA前だったのですが、年俸が高すぎる(今季6M)ために、年俸調停に行く前にDFAすることになりました。スプリングトレーニングには間に合うと、本人が言っているため、クローザーとして使えるかどうかギャンブルしてもいいと思っている数球団が獲得に乗り出しているようです。ナショナルズはさすがに音無し。07年夏などトレードバイトとして有用な時期に出していれば、と悔やまれます。GMの大きなミスでした。

 で、クローザーの座は、前半戦はJon Rauchが引き継ぎ、よく働きました。フラッグディールでRauchが移籍すると、次はJoel Hanrahan(写真)が務めました。今季からブルペンに回りましたが、制球に難があるものの、短いイニングであれば球威で三振が取れるので、これはいい転向でした。開幕当初のモップアップからセットアッパーを経てクローザーへ、今季一番出世した選手かもしれません。

 セットアップは、前半はLuis Ayalaが主に務めましたが不安定で、最後はメッツにトレードされました。終盤になって目立った活躍をしたのが、Steven ShellとセプテンバーコールアップのMike Hinckley。2人とも25歳とやや遅れてきたルーキーですが、今季はチャンスをつかみました。

 優勝を狙うチームではないので、基本的にブルペンの補強は不要。マイナーから上げてきた選手でまかなえば十分でしょう。クローザーは球威からいってもJoel Hanrahanでいいです。セットアップはShellに任せたい。勝ち試合のリリーフは、左はHinckley、右は今季チーム最多となった76試合に投げてくれたSaul Rivera(年俸調停初年度)といったところでしょうか。今季1.2Mで、年俸調停最終年となるJesus Colomeはどうするかな。年俸調停を申し入れないで、若手に任せてしまってもいいような気もしますね。

2009開幕予想:
 Closer: Joel Hanrahan
 Set-Up: Steven Shell
 (back-up Saul Rivera)

08 Season Review 13 & Off Season Outlook : Starting Rotation

 主な投手成績についてはこちらをご覧下さい。

 年間通してほぼローテーションを守ってくれたのが、Tim Redding(33GS)、John Lannan(31)それにOdalis Perez(30)でした。前半はこれにJay Bergmann(22)とShawn Hill(12)で戦いましたが、Bergmannは不振で、Hillは謎の右ひじ痛でそれぞれ離脱。終盤は、プロスペクトのCollin Balester(15)、Shairon Martis(4)がローテーションに加わりました。

 このうち、PerezはFAで退団。キャンプ直前のマイナー契約からスタートしながら、開幕投手を務め、1年間よく投げてくれたことに感謝しています。ただ、(Perez側、球団側ともが、再契約の意向を持っているといった報道もありましたが)、来季も見たいかと聞かれれば、No thanks。若い投手陣にいい影響を与えられるような投手だったという記事はついぞ読みませんでした。単なるイニングイーターであれば、要りません。

 他のメンバーのうち、Reddingが調停申請権を持っていますが、その他の選手はまだ3年以内(のはず)。このままチームに残ります。そして、先日のトレードでマーリンズからScott Olsenを獲得(関連記事はこちら)。

 来季のローテーションが確定しているのは、Lannan、Redding、Olsenまででしょう。4番手はBalesterが一歩先行しているとは思いますが(最終登板の2回途中7失点という暴発がなければ当確だったのに・・・)、5番手の座を争うのは、健康ならHill、再挑戦が許されればBergmann、今季メジャーデビューを果たした(→訂正:昨季、ヤンキースでメジャーデビューしてましたね。)Tyler Clippard、そしてMartis。Balesterも含めたところで、スプリングトレーニングで争うことになると思われます。また、今季A+とAAで好投し一気に評価を上げたJordan Zimmermannも、メジャーのスプリングトレーニングに招待されるとGMが明言していました。
 
 私としては、Martis(21歳)とZimmermann(22歳)の2人はまだ若いので、AAAでスタートさせて、夏以降の昇格で十分。それよりは、Clippard、Bergmannは、ともにかなり良い球を投げることは確かなので、もう少しチャンスを与えてあげたいなと思っています。FA選手の補強は必要ないでしょう。

2009開幕予想:John Lannan, Collin Balester, Scott Olsen, Tim Redding, Shawn Hill  
(Runner-up Tyler Clippard)

2008年11月17日月曜日

Caribbean Baseball 08/09 参加選手

 Caribean Baseballも順次開幕しています。各チーム参加選手が出そろいましたので、ナショナルズ所属選手達を拾ってみました(漏れがあれば教えて頂ければ幸いです)。
 
 ざっと見て目立つのは、105打席で410/438/619という凄まじい成績を残しているAnderson Hernandez。ちなみに、トレードされたEmilio Bonifacioも同じチームで打率3割以上です。

Dominican Republic
RHP Osvaldo Rodriguez (Cibao)
SS Anderson Hernandez (Licey)
2B Ronnie Belliard (Licey)

Venezela
2B Alberto Gonzalez (Margarita)
OF Roger Bernadina (Margarita)
OF Francisco Plasencia (Zulia)
CA Jesus Flores (Magallanes)

Puerto Rico
RHP Saul Rivera (Caguas)
OF Justin Maxwell (Caguas)
RHP Luis Atilano (Carolina)
OF Edgardo Baez (Carolina)
CA Wil Nieves (Mayaguez)
RHP Chris Lugo (Ponce)

Mexico: None

**********
11/18追記:
 Roger Bernadinaがふくらはぎを痛め、11試合に出場しただけでシーズン終了の報。手術が必要なほどではなく、スプリングトレーニングまで休養するとのこと。ウィンターリーグは、これが心配なんですよね・・・。大事に至らなくて良かった。

AFL (11/16まで)

 AFLも残すところ1週間となりました。投手陣は気合いを入れ直して、打者陣はこの調子で、気分良く終わって下さい。

 投手陣にとっては悪夢のような2週間でした。それまで無失点登板を続けていたDetwilerが5日の登板で2ランを打たれて失点したのを皮切りに、8日の試合では、先発のVan Allenが3回までに8安打5失点(自責点3)の後、Detwilerも1回もたず4失点、そして9回には(8回から登板して無失点に抑えていたのに)どういうわけか2イニング目を任されたCarrが1死も取れず3失点。ナショナルズ投手陣には悪夢のような試合となりました。この試合で投げなかったZinicolaはといえば、13日の試合でわずか1死をとっただけで5失点という大暴発を見せ、この通り、そろいもそろってひどい成績となってしまいました。

LHSP Ross Detwiler
 8G 10.2IP 5.06ERA 1.69WHIP 4BB 7K
LHSP Cory VanAllen
 7G 19.2IP 7.32ERA 1.93WHIP 6BB 24K
RHRP Zech Zinicola
 12G 13.2IP 7.24ERA 1.46WHIP 3BB 9K
RHRP Adam Carr
 12G 12.1IP 3.65ERA 1.14WHIP 3BB 8K

 打撃陣は好調です。Rhinehartは3試合連続3安打の固め打ちなどもあり、この2週間で打率を80ポイント以上(OPSだと200ポイント以上!)上げました。なにより、打点を荒稼ぎしており、チームトップタイと期待通りの数字を残しています。Desmondも(金、土と2試合続けてノーヒットに終わったため打率こそ落としましたが)好調を維持しており、打順も上位に上がってきました。また、2週間前は出場が少なくて心配していたDavisでしたが、順調に出場を続け、BA/OBS/SLGはかなり高い水準を維持しています。

SS Ian Desmond
 87AB 18R 3HR 16RBI 15BB 22K 253/352/471 3SB
1B Bill Rhinehart
 79AB 17R 3HR 22RBI 9BB 16K 291/371/532 0SB
OF Leonard Davis
 65AB 16R 3HR 13RBI 8BB 11K 338/421/585 2SB

2008年11月16日日曜日

08 Season Review 12 & Off Season Outlook : Right Fielder

(2008 Season for Nationals:GSは右翼手としての先発数。その他の成績は全成績)
GS AB R HR RBI AVG OBP SLG SB
Austin Kearns 83 313

40

7

32

.217 .311 .316 2
Elijah Dukes 66 195 48 13 44 .264

.386

.478 13

 未完の大器と言われて久しいAustin Kearnsですが、今季は更に失望のシーズンとなりました。開幕から5試合だけ好調で、その後はもう全然ダメ。故障で(というか不振を故障のせいにするという大相撲でありそうな話で)何度も離脱を繰り返した挙句、8月24日にシーズンを終了してしまいました。空いたスポットを埋めたのがElijah Dukes(偶然にも、両者の離脱のタイミングが上手くずれていました)。出場した試合では素晴らしい活躍を見せ、来季への期待が高まりました。ただし、Dukesのライト守備は(強肩を除き)いま一つでした。

 契約が残っている(レッズからトレード獲得した翌年07年に3年契約+1年オプションを結んでいる)ことから、来季もKearnsが先発するしかなく、復活を神様に祈るしかないのか、と思っていたところに入ってきたのがトレードでのJosh Willinghamの(Bowden GM曰く外野手として)獲得の報。

 センターの記事で書いたとおり、Lastings Milledgeを両翼にコンバートする案が浮上しており、かつレフトのレギュラーと目されるWillinghamを獲得した以上、来季のライトはMilledgeが軸になると思われます。Milledgeは何げにチーム本塁打王、打点王、盗塁王でした。健康に1年を過ごした数少ない選手だから、ということで片づけられるかもしれませんが、実は後半戦の成績が299/355/448と、前半の245/312/368から大きく成長したと見ることもできます(ナッツファンとしては、1年我慢して使い続けてきた成長の証と信じたい)。今季は実は4番に入ったときの成績が一番良かった(打率3割超)のですが、チャンスでは打てず(得点圏の成績241/316/316)、パワーもなく、大振りして調子を崩す傾向があるため、現状では6番くらいで打たせたいところです。

 このまま、年俸8M(このままならGuzmanとならんでチーム最高給)のKearnsをベンチに置くなんてばかばかしいし、Bernadinaの出番を奪ってしまうので、なんとかトレードをまとめてきてください。お願いです。

2009開幕予想: Lastings Milledge
(back-up Roger Bernadina)

Pete Orr、Matt Whitneyとマイナー契約

 どうでもいいようなニュースですが、Pete OrrMatt Whitneyの両内野手とマイナー契約。

Pete Orr (2008 season)
75AB 10R 0HR 7RBI 253/282/307 1SB [MLB:WAS]
284AB 46R 2HR 33RBI 275/331/430 19SB [AAA]
 29歳の内野手。契約内容は、マイナー契約(スプリングトレーニング招待)ながら、メジャーロースター入りをした場合に$0.6Mということで、妥当なところです。05年にブレーブスでメジャーデビューし、いい活躍を見せましたが、その後伸び悩み、年俸調停資格を得たところでNon-tenderとされ、FAとしてナショナルズとマイナー契約。スプリングトレーニングで.395という打率を残したもののAAAスタートとなり、メジャーとマイナーを行ったり来たりのシーズンを送りましたが、どちらでも地味な成績しか残せず、先日DFAとされ、一度は退団しました。

Matt Whitney (2008 season)
463AB 57R 10HR 58RBI 268/356/404 0SB [AA:CLE]
 25歳の一塁手。聞いたことのある名前だなと思ったら昨年のルール5ドラフトで指名し、ナッツのスプリングトレーニングに参加していた選手でした。ただ、さっぱり成績を残せず、あっさり3月中にインディアンズに返却され、さらに今季はAAでも微妙な成績に終わり、先日マイナーリーグFAとなっていました。(Aで32HRの07年シーズンはまぐれだったんでしょうね。)一塁手にはBill Rhinehart、Chris Marreroとプロスペクトがそろってしまっているので、25歳になるWhitneyはマイナーのデプスとしか言いようがないです。

2008年11月15日土曜日

08 Season Review 11 & Off Season Outlook : Center Fielder

(2008 Season for Nationals:GSは中堅手としての先発数。その他の成績は全成績)
GS AB R HR RBI AVG OBP SLG SB
Lastings Milledge 134 523 65 14 61 .268 .330 .402 24
Willie Harris 14 367 58 13 43 .251

.344

.417 13
Roger Bernadina 12 76 10 0 2 .211

.244

.250 4

 全ポジションの中で最も同一選手の先発出場が多かったのが、センターのLastings Milledgeでした。打撃の波もさることながら、不安定な守備を続け(特に打球への初動、判断への評価が低かった)、何度もポジション変更の噂が立ちましたが、アクタ監督は頑なに使い続けました。Milledgeへの信頼というよりも、選手全体へのアクタ監督のメッセージだったように思え、好印象を受けています。ほんのわずかの期間でしたがMilledgeが離脱した間はWillie HarrisRoger Bernadinaが務めました。

 アクタ監督としては公約を実現して1年間Milledgeを使ったわけですが、やはり守備面での不安が大きいと判断されたようで、両翼へのコンバートが示唆されています。必ずしも強肩というわけでもないのに、後方への打球判断に自信がないためやたらと守備位置が深く(補殺わずかに1)、それでも打球が行くとひやひやしましたから、このコンバート案には全面的に賛成です。本人も、(はっきりとではありませんが)ネガティブなコメントは出していません。
 
 で、空くことになる来季のセンターですが、どうやらElijah Dukesという方向のようです。今季は主にライトを守り、センターでの出場はわずか1試合でしたが、前年はレイズで38試合に出場しノーエラー、3補殺を記録しています。打球に対するセンスはよく、守備面だけでも十分アップグレードになるでしょう。そして打撃は・・・もちろんアップグレードになります。今季1号を放った6月5日のダブルヘッダー第2戦からシーズン終了までに出場した58試合の成績は218AB 41R 13HR 42RBI 294/410/555 10SB。健康にそしてトラブルなく1年を過ごしてくれればどんな数字を残してくれるか。.280、30HR、100RBIなんて期待してはいけませんか?

 控えは、Bernadinaに期待したいところです。6月末にメジャーデビューしたときは散々でしたが、9月の再昇格後は、36打数で306/444/389、4盗塁と、セカンドチャンスを見事に活かしました。俊足で守備範囲はもちろん広く、その他の守備要素も平均以上といわれており、いいセンターになれる可能性もあります。ただ、Willinghamの補強によりそもそも25人ロースター枠に入れるかどうかが厳しくなってきました。Penaは論外としても、Willingham、Dukes、Milledge、Harris、Kearnsで既に5人です。何とかHarrisかKearnsをトレードで出して枠を作って欲しい、と切に願います(ま、今季のようにケガ人が出れば、AAAスタートでもすぐにチャンスが巡ってくるかもしれませんが)。Bernadinaのトレードも一部のファンの間でささやかれていますが、絶対出してほしくありません。

2009開幕予想: Elijah Dukes
(back-up Roger Bernadina)

2008年11月14日金曜日

08 Season Review 10 & Off Season Outlook : Left Fielder

(2008 Season for Nationals:GSは左翼手としての先発数。その他の成績は全成績)
GS AB R HR RBI AVG OBP SLG SB
Willie Harris 58 367 58 13 43 .251 .344 .417 13
Wily Mo Pena 51 195 10 2 10 .205

.243

.267 0

 開幕前は、Elijah DukesWily Mo Penaに多大な(今となっては過大な)期待がかけられていました。開幕スタメンはDukesでしたが、いきなり故障で戦列を離れ、復帰後は主にライトで使われることが多くなり、レフトでの先発出場は7試合にとどまりました。一方のPenaは深刻な不振で、もはやチーム構想から外れつつあります。人材不足は本当にひどく、一時は本職は内野のFelipe Lopezや捕手のPaul Lo Ducaまで使われる始末。

 そんな中でWillie Harrisが意外な活躍を見せ、後半戦は主にHarrisが先発することになりました。30歳のジャーニーマンHarrisの活躍は今シーズンのナショナルズの(良い意味で)1番のサプライズでした。昨季まで通算7本だった本塁打を13本も放つなど、キャリアベストのシーズンを送り、オールスター明けの週にはナ・リーグの週間MVPにも選ばれました(こちら)。

 来季は、マーリンズからトレードで獲得したJosh Willinghamがレギュラーと目されます(Willinghamについてはこちら)。他方、Lastings Milledgeを両翼に回す案がとりざたされており、順当であればライトに入るでしょうが、仮にWillinghamがファーストに回るということになれば、Kearnsをライト、Milledgeをレフトという布陣をとるかもしれません。
 
 Harrisの今季は出来過ぎ。やはり控えが精一杯だと思います。年俸調停権を有していますが、あまり高額にならずに再契約できるといいなあ・・・(こういう契約延長がどうもボーデンGMは苦手のように見えます)。

 フロントが一番頭を抱えているであろう問題はPenaの扱い。10月30日に、球団側は500万ドルのオプションを破棄しましたが、Pena側が200万ドルのオプションを行使。当然トレードを試みるでしょうが、現状では引き取り手が出てくるとは思えません。不良債権って奴ですね。とりあえず、マイナーに落ちてもらうしかありません。

2009開幕予想: Josh Willingham
(back-up Willie Harris)

Cy Young, Manager of the Year

 Cy Young Awardは、ア・リーグがCliff Lee(CLE)、ナ・リーグがTim Lincecum(SF)。両投手ともチームがプレーオフに進めない中で、素晴らしい個人成績を残しました。

 Leeの数字は今季のMLBの1番のサプライズでしょう。春先からいつ転ぶかいつ転ぶかと懐疑的に見ていましたが、とうとう最後まで走り抜けてしまいました(最後の3登板はいまいちでしたが)。ただ、これだけの投球をしても、来季のファンタジーのドラフトで上位指名すべきかどうか迷います・・・。

 メジャー5年目が終わったのでもしや09年終了後にFAか、と思い調べてみて、びっくり。06年8月に長期契約を結んでおり、09年はたった5.75Mで雇え、10年も球団オプションがついており9Mで雇えてしまいます(しかも08年か09年のCy Youngで8Mから増額するという条件が発動された結果・・・)。恐るべしMark Shapiro GM。

 ちなみに、松坂大輔は、Roy Halladay、K-Rodの後の4位でした。

 Lincecumはもはや伝説の域に達しそうな投手。hausさんのこちらの記事がお勧め。ただ、いつも見ていて、あのストライドの長い投球フォームで体を壊さないかと、そればかりが心配です。


 Manager of the Yearはア・リーグがJoe Maddon(TB)、ナ・リーグがLou Piniella(CHC)という順当な結果に終わりました。

2008年11月13日木曜日

08 Season Review ⑨ & Off Season Outlook : Short Stop

(2008 Season for Nationals:GSは遊撃手としての先発数。その他の成績は全成績)
GS AB R HR RBI AVG OBP SLG SB
Christian Guzman 132 579 77 9 55 .316 .345 .440 6
Albert Gonzalez 10 49 9 1 9 .347

.407

.531 0

 Christian Guzmanが素晴らしいシーズンを送ったことは、Hitter of the Yearの記事(こちら)で書いたとおり。当然、来季もレギュラーとしてフルシーズン活躍を期待しています。

 Guzmanが132試合に先発出場したため控えの出番はあまりなかったわけですが、終盤、出場機会を得たのがシーズン中にヤンキースからトレード獲得したAlbert Gonzalez。出場した試合では、そこそこしっかりした成績を残しました。Anderson Hernandezがショートの控えもできるので、基本的にGonzalezはAAAスタートだと思いますが、Emilio Bonifacioがトレードされたこともあり、さらにRonnie Belliardがトレードされたりするとあっさりチャンスが回ってくるかもしれません。
 
2009開幕予想: Christian Guzman
(back-up Anderson Hernandez)

Josh Smokerが左肩手術

 トッププロスペクトの1人、Josh Smokerが左肩の手術を受けました。
 
 07年の1順目と2順目の間のサンドイッチピックでドラフトされた評価の高い19歳の左腕投手。今季の成績はまずまずといったところ。

 トミー・ジョン(ヒジではないので当然ですが)のような重い手術ではなく、スプリングトレーニングには間に合うということなので一安心ですが、来季も期待して追っていきたい投手なので、ドキッとするニュースでした。
 

2008年11月12日水曜日

08 Season Review ⑧ & Off Season Outlook : Third Baseman

(2008 Season for Nationals:GSは三塁手としての先発数。その他の成績は全成績)
GS AB R HR RBI AVG OBP SLG SB
Ryan Zimmerman 104 428 51 14 51 .283 .333 .442 1
Ronnie Belliard 25 296 37 11 46 .287

.372

.473 3
Kory Casto 11 163 15 2 16 .215

.297

.313 1

 レギュラーはいわずと知れたRyan Zimmermanですが、今季はファンの期待に全く応えられませんでした。スプリングトレーニングでよく打ち、開幕戦ではサヨナラ本塁打。この上ないスタートを切りましたが、その後4月は低空飛行。5月になって調子を上げたかと思いきや、5月末にスライディングで肩を痛めてDL入り。2か月ほど休むことになりました。復帰後もなかなか本調子には戻らず、最後の1か月ほどで帳尻を合わせてきましたが、結局本塁打(それでもチーム最多タイですが)、打点は過去3年で最低の成績。守備ではさすが、というところも見せましたが、それではファンは納得しません。なんだかんだ言っても現有戦力では最も期待が持てる選手。来季は健康にフル出場して、100打点を目指してほしいところです。

 フルシーズン3年目を終了。調停申請権を取得しました。注目は、当然出てくるであろう契約延長の話。ただ、見通しは明るくないと思います。昨オフ、Zimmerman側はDavid Wrightと同じ規模の契約を要求していたとのことですが、今季302/390/534、33本塁打、124打点、さらに2年連続となるGold Glove賞を獲得したWrightと現時点のZimmermanを同列に論じることはさすがにできないでしょう。一方で、球団側がこの水準でならとしていたTroy Tulowitzkiは263/332/401、8本塁打、46打点という散々な成績に終わりました。こうした点も考慮すると、球団側としては、Zimmermanのプライドを保ちつつ、さりとてWrightよりは安く契約を結ぶチャンスと考えるでしょうが、Zimemrman側とすれば、09年にしっかり好成績を残してそれを材料に長期契約について交渉したいと考えるでしょう。これまでのZimmermanの発言振りからすると、上手くまとめるのは相当に難しいと思います。そこをどうテーブルにつかせるか、こそがGMの腕の見せ所ですが、さてさて。ファンとしては、「WrightとTuloの間であればいいじゃないか、今すぐ合意してくれ」と思いいますが、A***n C**wの件でも明らかなように、オーナーの財布のヒモはかなり固いようです・・・。仮に長期契約できないとするとFAまであと3年か・・・。

 Zimmermanが離脱していた間は、Ronnie BelliardAaron BooneKory Castoが代役を務めました。Belliardは二塁手としてトレードに出すべき。BooneはFA。Castoはいかんせんメジャーでは打てないので、もうあきらめる時期ではないかと思います。AAAでは3割を超えていたのに残念ですが、今シーズンあんなにチャンスを与えられたのに生かせなかったのですから。まあ、Zimmermanさえ健康であればベンチに控えはいらないので、いざという時は他のポジションも守れるユーティリティ(Willie Harris?)で十分ではないかと思います。

 仮にZimmermanが長期離脱することになった場合には、今季突然成長を見せ、球団の正式なMinor League of the Yearに選ばれ、Arizona Fall Leagueでもなかなかの活躍を続けているLeonard Davisを(きっと来季開幕を迎えるであろう)AAAから昇格させることにしましょう。決して守備の評価は高くありませんが、本職はサードということになっていますので。

2009開幕予想: Ryan Zimmerman
(back-up Leonard Davis (Zimmerman故障離脱時))

08 Season Review ⑦ & Off Season Outlook : Second Baseman

(2008 Season for Nationals:GSは二塁手としての先発数。その他の成績は全成績)
GS AB R HR RBI AVG OBP SLG SB
Felipe Lopez 69 325 34 2 25 .234 .305 .314 4
Emilio Bonifacio 37 157 26 0 12 .248

.305

.344 6
Ronnie Belliard 27 296 37 11 46 .287 .372 .473 3
Anderson Hernandez 15 81 11 0 17 .333

.407

.383 0

 シーズンを通じて最多出場したのはFelipe Lopezでしたが、開幕からしばらくはリードオフも任されましたが、シーズンが進むに連れて成績を落とし、ついに8月になると解雇されました(その後カージナルスで別人のように活躍しました・・・なんでやねん!)。8月以降は、Emilio Bonifacioが基本的にレギュラーとして出場しましたが、なかなか打席で思うような結果を残せず、終盤にはやはりトレードでメッツからやってきたAnderson Hernandezにも先発機会が与えられました。

 昨シーズン後半にこの2人をトレードで獲得していますので、オフに新戦力を獲得することはないと思います。来シーズンのレギュラーは24歳になるBonifacio(右は、ウィンターリーグ、Tigers del Licey@ Dominica Rep.で活躍中の最近の写真)に期待したいと思います(フロントもそう発言してきました)。パワーは全くありませんが、ギャップを抜いた打球を三塁打にできる足があり、またマイナーではしっかり打率を残してきたので、セカンドであればレギュラーとして活躍できるはず。また、守備(特に範囲)は平均以上と見られます。足があるのでリードオフを任せたいところですが、それには三振を減らし、四球を増やしてくれないと。出塁率をマイナーでの通算成績である.340くらいまで上げてくれないことには、今季終盤のように7,8番がせいぜいです。

 バックアップは、26歳になるAnderson Hernandez。今季のナッツでの成績はさすがに出来過ぎでしょうが、かつてメッツで高く評価された選手、バックアップとしては十分だと思います。さらに、2人ともスイッチヒッターなのですが、Bonifacioが左打席でのOPS.690に対して右打席では.457と全く打てない一方、Hernandezは左打席.716、右打席.861なので、プラトーンとして使われるかもしれません。

 Ronnie Belliardは控え内野手としていい活躍をしてくれました。セカンドのみならず、故障まみれのチーム事情からファースト、サードまで守りました。セカンドも含めて守備はそこまでいいとは思えませんでしたが、打撃は96試合の出場ながらキャリアハイのOPS.845を記録。なにげにBrian Roberts(BAL)、Brandon Phillips(CIN)なんかを上回る数字でした。この数字から言えばBelliardがレギュラー候補ですが、34歳になる年齢を考えると再建中のチームにはフィットしません。市場価値が高いオフのうちに(7月では出番不足で価値が落ちている可能性が高い)、攻撃力のある二塁手を求めるチームへトレードするのがベストシナリオかと思います。2年契約の2年目1.9Mという比較的安いサラリー、Mark EllisがA’sと再契約し、Orlando Hudson以外に目玉がいないFA市場に鑑みると、欲しがるチームはいくつもあるのではないでしょうか。ここもGMの腕の見せ所です。

2009開幕予想: Elimio Bonifacio
(back-up Anderson Hernandez)

以上 11月9日 オリジナル
**********

11月12日 追記
 Emilio Bonifacioのマーリンズへの電撃的なトレードが決まりました。これで09年のレギュラー候補にはAnderson Hernandezが昇格。この2人は、ドミニカのウィンターリーグLicey Tigersでチームメイトなのですが、どんな会話を交わしたんでしょうか。

 控えは、このままならRonnie Belliard。個人的には今でもBelliardはトレードで出してもいいと思っていますが・・・。仮に残すのであれば、いっそ夏まではレギュラーとして使って市場価値を上げて欲しいと思います。

2008年11月11日火曜日

Trade: Olsen, Willingham→Nats、Bonifacio, Dean, Smolinski→FLA

 マーリンズとの2対3のトレードに合意との報道。

 Emilio Bonifacio内野手と、マイナーのP.J. Dean投手Jake Smolinski内野手の計3人の若い選手を手放し、いずれもメジャーで3年程度の実績があるJosh Willingham外野手とScott Olsen投手を獲得します。

*************

【Washington → Florida】

 Emilio Bonifacio二塁手(24歳)は、つい先日記事を書いたばかりでしたが、Jon Rauchとのトレードで今季半ばにDバックスから移籍し、将来の二塁手として期待されていたはずでしたが、シーズン終盤のAnderson Hernandezの活躍であっさり見切られた形になりました。個人的には、Hernandez以上の将来性を感じていたのですが・・・。マーリンズでも(Dan Ugglaはいるもののトレードかポジション変更が予定されており)レギュラーとして出場するでしょうから、ここは来季はっきり明暗が分かれそうです。

 P.J. Dean投手(20歳)は今季ぐいっと評価を上げた2年目(07年ドラフト7順目)の右腕。ショートシーズンのVelmontで10試合に先発し4勝1敗。1.57ERA、0.91WHIPと内容も充実し、オールスターにも選ばれました。BAでは将来先発3番手くらいには成長できる可能性があるとされていた選手らしいので惜しい気もしますが、一番の売り時だったのかも知れません。

 そして、Jake Smolinski内野手(19歳)。07年のドラフト2順目、今季前のプロスペクトランキングではBAで11位、BPで9位と高評価を得ていました。今シーズンはずっとフォローしてきました(シーズンレビューはこちら)が、Aで打撃に苦しみ、少し評価を下げ、現状ではメジャーのレギュラーが取れるかどうか微妙な選手くらいに言われていました。

 3人とも、新天地で活躍してくれることを願っています。

**************

【Florida → Washington】

Scott Olsen (2008 season for FLA)
33G(=GS) 201.2IP 8W 11L 113K 69BB 4.20ERA 1.31WHIP

 24歳の左腕投手。3年連続30先発以上を記録し、マーリンズのローテーションの柱として活躍。2年連続2桁勝利を上げた後、今季は8勝止まりとなりました。もともとは速球派でしたが、現在は90マイルが精一杯で、むしろコントロールとスライダーで勝負するスタイルになっています。今季の成績低下の要因はいろいろと考えられますが、奪三振率の低下(K/9IP:06年8.3→07年6.8→08年5.0)はかなり顕著で、懸念材料。当然チームとしては、先発ローテーションの柱として大きく花開いてくれることを期待しているでしょうが、さてどうでしょうか。登板過多の気配がありますので、メディカルチェックはちゃんとやって下さいね。

 それから、またしても、こういう選手を集めるのね・・・という感じですが、素行の悪さでも有名です。グラウンドでの乱闘騒ぎは数知れず。高速道路でスピード違反で捕まりそうになったところを逃走ということもやらかしています(もちろん後でしっかり捕まる)。

Josh Willingham (2008 season for FLA)
102G 351AB 54R 15HR 51RBI .254/.364/.470 3SB

 29歳の外野手。右打ち。こちらはマーリンズファンからHammerというニックネームで人気を集めていた選手で、素行面をとやかく言われることはありません。27歳だった06年に打撃を活かすために捕手から外野手に転向して29本塁打を放ち、遅咲きながら長打を打てる選手として開花しました。ナショナルズに欠けていたパワーバットであり、今季は背中の故障でシーズンのうち2か月ほどを欠場しましたが、それでも15本塁打とナショナルズの誰よりも多い数字でした。問題は、この成績低下が故障のためか衰えのためか、という点。フロントはケガのためと判断したのでしょうが、不安です。

 Elijah Dukes、Lastings Milledge、Austin Kearnsに加え、またも右打者です。控えもWillie Harris、Roger Bernadinaなどで駒はそろっている状況なので、そういう意味ではチームにフィットしません。どうするのかな。更なるトレードを考えているかもしれません。ベストはKearnsを出すことでしょうが難しいんでしょう。あるいは、これがNick Johnsonの故障への備えと言うことでしょうか。元捕手ということで捕球術はそれなりに優れており、一塁手としても練習すれば使えるようになると言われています。

 獲得した両選手の契約状況ですが、いずれこのオフに初の調停申請権を取得したばかりです。つまり、あと3年、2011年シーズンまで雇えます。

*************

【Evaluation】
 09年だけで見れば、ナショナルズのほうに軍配が上がるのは間違いないところ。今シーズンあまりパッとしなかった実績ある選手たちを、経費節減に追われるマーリンズの懐事情も考慮して底値買いしたというのが基本構図でしょう。対価は、メジャーの準備は(おそらく)できているものの足と守備はあるがパワーのない二塁手とまだシングルAの若手2枚(どちらも主力選手になれるとまでは見られていない)。普通に来シーズンの優勝を目指すチームであれば、うまくやった、と評価することができるトレードでしょう。

 ただし、まだまだ再建途上にあるナショナルズにとっては、もう少し長い目で検討する必要があります。OlsenとWillinghamが、このまま衰えてしまえばもちろん失敗トレードですが、仮に復活してくれたとしても、上で見たようにポジションが結構埋まっているためマイナーで育ってきている若手(直近で言えば、Jordan ZimmermannやBernadina)の機会を奪ってしまうという側面があります。他方で、財政的な観点からは、少なくとも、両選手ともFA前ということで、そこまで重い年俸負担にコミットしてしまわないので、今後の動きやすさは確保される。これは良い材料。見極めは難しいけれど、契約延長という方法もあります。

 シングルAの選手を2人も含むトレードのため、彼らがどれくらい育つか(育ってほしい気持ちもあるけど)予想することは困難で、現時点での評価はなかなか難しいわけですが、個人的にはこのトレードにいい印象を持っています。Willinghamはナイスガイだし、Olsenも環境を変えて再起してくれることを期待しています。

 Matt HolidayがHuston Street等とのトレードでA'sへ、といった報道が出るなど、いろいろと騒がしくなってきたストーブリーグですが、ナショナルズも思い切って動きました。これはもしかするとMark TeixeiraかAdam Dunnの獲得も本気かも知れませんね。(もちろん、だぶつく野手をどう処理するかという問題も生じるわけですが。)

ROY:Lannanには一票も入らず・・・

 ナ・リーグの投票結果は下記のとおり。Geovany Soto(CHC)が満票に1票足りないだけで圧勝しました。レッズから3人というのが光っていますね。強くなるのかな。我らがナショナルズで唯一各賞レースに名前が挙がるかと期待していたJohn Lannanでしたが、一票も入りませんでした。悲しいです。

2008 NL Rookie of the Year Voting

1st

2nd

3rd

points

Geovany Soto (CHC)

31

1

0

158

Joey Votto (CIN)

1

21

8

76

Jair Jurrjens (ATL)

0

6

16

34

Edinson Volquez (CIN)

0

3

0

9

Jay Bruce (CIN)

0

0

7

7

Kosuke Fukudome (CHC)

0

1

1

4


 ア・リーグはEvan Longoria(TB)が満票。まあ順当でしたね。プレーオフでの活躍もあり、スターダムへ一直線!

2008年11月10日月曜日

Minor League Free Agents

 マイナーリーグのフリーエージェントになった選手達がBAにまとめてありました(他球団はこちらでご覧)。

RHP: Chris Booker (AAA), Bobby Brownlie (AA), Tristan Crawford (AA), Dan Leatherman (Hi A), Joe Norrito (Hi A), Beltran Perez (AA), Carmelo Reyes (DSL), Chris Schroder (AAA), Dennis Tankersley (AAA), Jim Ed Warden (AAA)
LHP: Mike Bacsik (AAA), Arnie Munoz (AAA), Jose Santana (DSL)
C: David Wallace (AAA)
1B: Larry Broadway (AAA), Luis Jimenez (AAA)
2B: William Bergolla (AAA), Bret Boone (AAA), Darryl Lawhorn (Hi A), Trevor Lawhorn (Hi A), Pokey Reese (AAA), Jemel Spearman (AA)
3B: Yurendell De Caster (AAA)
SS: Ray Olmedo (AAA), Ed Rogers (AAA)
OF: Frank Diaz (AAA), Garrett Guzman (AA), Greg Porter (AAA)

 多くの選手は芽が出なかった選手たち。今季メジャーで出場したのはChris Schroderのみ。Luis Jimenez、Garret Guzman、Larry Broadwayなんかはスプリングトレーニングではチャンスを与えられましたが生かしきれませんでした。一部若い選手が混じっている事情は分かりません。
 
 それにしてもBret Boone!!!こんなところに名前があるとは・・・。自分でFA宣言した選手のリストなので、まだ現役続行の意思はあるということでしょうか。あとPokey Reeseも懐かしい・・・。

 他球団も含めて見ると、Brian Lawrence(ATL)、Jason Lane(BOS)、大家友和(CHW)、Hector Carrasco、Franklyn German、Jeff DaVanon(以上CHC)、Rob Mackowiak(CIN)、John Halama、Jeff Weaver、Tony Graffanino、Morgan Ensberg(以上CLE)、Humberto Cota、Oscar Villarreal(以上COL)、Damon Hollins、 Jose Capellan(以上KC) 、Jerome Williams(LAD) 、Jay Gibbons(MIL)、Danny Graves(MIN)、 Victor Zambrano、Ben Broussard、Nick Green(以上NYY)、 Ryan Drese (PIT)、D'Angelo Jimenez(STL)、Julio Mateo(SF)、Craig Wilson(SEA) 、Kiko Calero(TEX)と、悲哀を感じるリストだったりします。そして、多くの選手がCaribbean Winter Leaguesで頑張っていることにも気付きます。

2008年11月7日金曜日

Gold Glove Award

 各賞の発表が始まりました。さすがに今季のナショナルズから誰かが何かに選ばれるとは正直思っていませんが、新人王投票でLannanには少しくらい票が入ることを願っています。

 さて、早速ですが、Gold Glove賞の発表がありました。

[National League]
P
Greg Maddux(LAD) 5年連続18度目
C
Yadier Molina(STL) 初
1B
Adrian Gonzalez(SD) 初
2B
Brandon Phillips(CIN) 初
3B
David Wright(NYM) 2年連続2度目
SS
Jimmy Rollins(PHI) 2年連続2度目
OF
Carlos Beltran(NYM) 3年連続3度目
OF
Nate McLouth(PIT) 初
OF
Shane Victorino(PHI) 初

[American League]
P
Mike Mussina(NYY) 5年ぶり7度目
C
Joe Mauer(MIN) 初
1B
Carlos Pena(TB) 初
2B
Dustin Pedroia(BOS) 初
3B
Adrian Beltre(SEA) 2年連続2度目
SS
Michael Young(TEX) 初
OF
Torii Hunter(LAA) 8年連続8度目
OF
Grady Sizemore(CLE) 2年連続2度目
OF
Ichiro Suzuki(SEA) 8年連続8度目

 守備に関してはなかなか(数字による)客観的な評価が難しいため、印象論というか惰性で選ばれているのではないかと疑いたくなることも多いこの賞ですが、今回は全体にフレッシュな顔ぶれです。

 そんな中で、もはや自動的って感じで選ばれているイチローとHunter、そして信じがたい数字である18度目の受賞となったMadduxには改めて拍手を送りたいと思います。Madduxは引退表明という報道がありましたが、本当かな。まだ先発5番手でなら十分投げられると思うし、「コーチ兼任」とかでナショナルズに来てくれないかしら。あと、ムースはどうするのかな。通算270勝。シーズン前は今季で引退かと言われていましたが、20勝挙げてますから引退はないでしょう。ヤンキースがCCやBurnettの獲得に成功するかどうかを見極めてからかな(ナショナルズには来てくれないよね・・・)。

 ナショナルズにとってのポイントはナ・リーグの三塁手。我らがRyan Zimmermanも守備は高く評価されてきましたが、2年連続となるとWrightには(打、走はもとより、ここでも)差を付けられた感じです。契約延長交渉に影響を及ぼすことは必至でしょう。