2011年1月25日火曜日

J.D. Martin→解雇、Shairon Martis→DFA

 LaRoche、Gorzelanny、Hairston、Coffeyと続けざまに4人とメジャー契約したことにともない、40人ロースターから4人を外さなければならなくなりました。まずJ.D. Martinが解雇され、続いてShairon MartisがDFAされました。先発投手2人です。よく似た名前(姓)の2人ですが。顔も、キャリアも全然違います。

 J.D. Martinは、2001年ドラフト1順目でインディアンズに入団も芽が出ず、マイナーFAとしてナショナルズと契約した後、9年目にしてようやくメジャーデビューを果たした苦労人。2009年7月にScott OlsenのDL入りに伴いメジャーデビューすると、シーズン終了までローテーションを守り、2010年5月にもやはりOlsenの故障でローテーションに入りましたが、7月に腰を痛めてシーズン終了となっていました。2年間で24試合に先発、6勝9敗、4.32/1.41と数字は悪くありませんが、故障の具合があまり芳しくないという情報もありました。仮に故障がなくても、球威がなく、とにかくストライクを投げて打たせてとるタイプの投手であり、同じタイプでまだ若く比較的期待のあるAtilanoなどがおり、構想から外れたということでしょう。どこかの球団でもう一度メジャーのマウンドに立てることを願っています。 →2/4、結局ナショナルズとマイナー契約、スプリングトレーニング招待選手となりました。

 Shairon Martisのほうは、オランダ領キュラソー島出身でまだ23歳。2008年のFutures Gameに派遣されると9月にはコールアップされ、若干21歳でメジャーデビュー。さらに、2009年のスプリングトレーニングで快投し、まさかの開幕ローテーションを勝ち取りました。勢いはまだ続き、開幕から5月半ばまで7試合に先発して5勝無敗の快進撃。しかし、その時点でも防御率は4点台だったことが示すように多分に運に恵まれての結果でした。その後は成績を落とし、6月末にマイナー降格。マイナーでも、打ちとるにしても球数が多すぎる、被本塁打が多すぎるといった欠点を克服することができず、結局一度も再昇格を果すことなくDFAとなりました。変化球はまだまだといった感じでしたが、いいストレートを持っており、まだ若いことから考えてももったいないようにも思います。(退団となるのか、マイナー契約となるのかはまだ分かりません。個人的には球団に残ってほしいな。→2/2 ウェイバーを通過し、マイナー契約、スプリングトレーニング招待選手となりました。)

 あと2人、落とす必要があります。誰にするんだろう。あるいは、さらなるトレードがあるんでしょうか。

2011年1月24日月曜日

Fangraphs: 2011 Nationals Top 10 Prospects

 Fangraphさんのトップ10プロスペクトも公表されていました。元記事はこちら

1. Bryce Harper OF
2. Derek Norris, C
3. A.J. Cole, RHP
4. Danny Espinosa, 2B/SS
5. Sammy Solis, LHP
6.
Wilson Ramos, C
7.
Eury Perez, OF
8. Yunesky Maya, RHP
9.
Brad Peacock, RHP
10.
J.P. Ramirez, OF

 大きな特徴は、8位のMayaと10位のRamirez。Mayaはテクニカルには確かにまだルーキー資格を持っていますが、プロスペクトと言っていいかどうかは(NPB出身者同様)疑問。Ramirezは個人的にも買っています。

2011年1月22日土曜日

Tom Gorzelannyをトレード獲得、Burgess, Morris, Hickを放出

1月23日 Gorzelannyの写真を追加。しかし、たれ目だな(笑)。

**********
オリジナル1月18日

 カブスからTom Gorzelanny投手をトレードで獲得。Michael Burgess外野手、A. J. Morris投手、Graham Hicks投手のプロスペクトと呼んでいいレベルの3人を放出しました。Burgessはトレードバイトとしてもう少し高く売れたのではないかという気もしますが、個人的には期待値が下がりつつあった3人でしたので好印象のトレードです。

Tom Gorzelanny (2010 for CHC)
29G (23GS) 7W 9L 136.1IP 68BB 119K 4.09/1.50

 28歳の左腕投手。2003年ドラフト2順目でパイレーツに入団。マイナーで好成績を残し2005年に22歳でメジャーデビュー。2007年には先発ローテーションを1年通じて守り、パイレーツという弱いチームにありながらチームトップの14勝(10敗)防御率3.88という好成績を残しました。ただ、翌年は不振でマイナー落ちも経験。ブルペンに回された2009年シーズン途中にカブスへトレードされました。今季はローテーション投手として開幕してまずまずの投球。途中、打たれてブルペンにも回りましたが、シーズン後半はまた先発していました。

 球威があり三振が取れるものの、制球に苦しむこともある点、フライボール系投手で被弾が多い点が欠点とされています。メジャーで打たれた2008年以降もマイナーでは支配的な投球ができているので、素材としては十分のはず。月並みな表現ですが、一皮向けてくれればというところ。スプリングトレーニングでは開幕ローテーションを争うことになります。実績から言えば有力ですが、疑問を差し挟む余地のない好投を期待したいですね。

Michael Burgess (2010 for A+, AA)
101G 442PA .262/.351/.430 12HR 5SB (A+)
21G 87PA .284/.391/.649 6HR 0SB (AA)

 2007年ドラフトのサンドイッチピック。2008、2009年にはBAのランキングで4位にランクされるなどトッププロスペクトとしてかなりの期待感がありましたが伸びきれず、2010年のランクでは9位に下がり、2011年はトップ10から落ちてしまいました(18位との情報あり。一方、BPやSickelsさんのランクでは以前としてトップ10に名を連ねていました)。長打と強肩が魅力の外野手に育つことが期待されていましたが、打撃に穴があり、三振が多いという欠点を克服しきることができませんでした。それでも2010年は前2年に比べて成績を向上させてAAまで昇格し、アリゾナ秋季リーグでもまずまずの成績を残していたのですが、まさにそのアリゾナ秋季リーグで、同じライトのポジションで被るBryce Harperに完全にスポットライトを奪われてしまったことが運命を決めたと言っても過言ではないでしょう。結局のところHarper、それに7年契約を結んだJason Werthがいる限りメジャーでの活躍の場はなさそうだということ。まだ株が高いうちにトレードバイトとして使おうとしたフロントの判断は理解できます。
 
A. J. Morris (2010 for Rk, A+)
4G(4GS) 14.0IP 3.21/0.71 10K 1BB (Rk)
23G(12GS) 72.0IP 3.88/1.31 61K 27BB (A+)

 
 2009年のドラフト4順目の右腕投手。大学4年時にはまずまず活躍していましたが、あまり期待は大きくありませんでした(少なくとも個人的には)。BA等のランキングでトップ10に入ったことはありません。入団から2年、順調といえば順調にステップアップ。昨季後半からブルペンに回りましたが、もともとブルペン適性があると言われていました。

Graham Hicks (2010 for A 他にSSで1試合登板)
15G(15GS) 66.2IP 5.26/1.64 58K 25BB


 2008年4順目、高卒入団の左腕。3人の中で一番大化けする可能性があるいっていいでしょう。大化け、という以上は今はダメということです。長身で球威はあるようですが、結果は残せていません。

Jerry Hairston, Todd Coffeyと契約

 ユーティリティのJerry Hairstonと、ブルペンのTodd Coffeyと契約合意に至りました。

 Hairstonは34歳。もともとはオリオールズで二塁手としてデビュー。レギュラーとして定着することはできませんでしたが、内外野ほとんどのポジションを守れるユーティリティとなることで選手寿命を延ばし、13年間で6球団を渡り歩いてきました。昨季はパドレスで119試合に出場し、.244/.299/.353の成績。決してバットで期待できるわけではありませんが、昨季同じ役割を果たしたWillie Harrisが.183/.291/.362だったことを思うと、多少のアップグレードかとは思います(ちなみに、Harrisは先日メッツとマイナー契約。メッツ戦での好守の印象が強くありましたので、メッツにとっては意外といい補強かもしれません)。年俸は2百万ドル+インセンティブ。

 Todd Coffeyは30歳のブルペン右腕。元々はレッズに1998年にドラフト41順目という超下位指名で入団。本格的にブルペン投手に転向した2003年から頭角を現しはじめ、2005年にメジャーデビュー。2008年途中にウェイバークレームでブリューワーズに移籍。2009年は好成績でしたが、昨季は69試合で4.76/1.41と振るわず、年俸調停2年目でNon-tenderとされていました(ナショナルズとの契約内容は今のところ不明です。→1年135万ドルと判明。)。正直なところそこまで期待感はありません。若手中心のブルペンでしたので、こういうベテランがいてもいいかなという程度です。有名なのはこちら。これだけでも球場で見たいかも(笑)。


 Mike Rizzo GMはいちおうこれでオフの補強はひと段落したと発言しています。マイナー契約はこの後も何人かあるかもしれませんが、とりあえず陣容は整ったということ。スプリングトレーニングまで3週間ほど。2月になったらポジションごとの記事を書いて行きたいと思います。

2011年1月19日水曜日

年俸調停対象選手

1月19日 追記
 Michael Morseと1年105百万㌦+最高30万ドルのインセンティブで合意。調停1年目の控え野手としては高額。それだけ期待されているということでしょう。
 
 また、Tom Gorzelannyはカブスと210万ドルで合意。身体検査が残っており、テクニカルにはまだカブスの支配下にあるため。額としては妥当なところに思えますが、双方当事者(加えてナショナルズのフロント)はどんな気持ちなんでしょうね。

 ともかく、これで今年の年俸調停対象選手は全て契約更新が済みました。感じの悪い調停プロセスを早々に回避できて良かったです。

*************
1月18日 追記
 John Lannanと1年275万㌦で合意しました。かなり高評価が示された金額だと思います。また、Doug Slatenとも69.5万ドル+インセンティブで合意

 残すは、Morseとカブスからトレードで獲得したばかりのGorzelannyの2人です。

*************
12月23日 追記
 Sean Burnettと2年契約で合意しました。年俸調停2年目でしたから、今季と来季の年俸調停を回避したことになります。2011年140万ドル、2012年230万ドルが確定。2013年は350万ドルの球団オプションが付いていますが、Burnettが望めばFAになれるOpt-out規定も付いているとのこと。今季のような成績を続けてくれれば安い買い物となりますが、ブルペン投手はなかなか先が読めないのでまあクローザーではないことを考えれば妥当なところではないでしょうか。

 ところで、ナショナルズがNon-tenderした3人ですが、それぞれ行き先が決まっています。

 Wangとの再契約は既報のとおり。

 Nievesは1年77.5万ドル(+小額のインセンティブ)でブリューワーズと契約。メジャー契約ができて良かったですね。過去3年の密かな功労者なので応援しています。

 Peraltaはレイズと1年92.5万ドルで契約。2年契約を強く求めたことを含め、ナショナルズとの間では希望の開きが大き過ぎたためNon-tenderとなりましたが、オープンマーケットでも1年契約しか選択肢はなかったようです。そんなことなら残ってくれればよかったのに。

*****************
12月10日オリジナル

 オフの恒例行事の1つ、年俸調停対象選手(原則としてメジャーリーグでの経験3年)で、球団とし`て来季も保有権を維持したいと判断した選手への契約提示が行われました。契約提示された選手とは交渉が行われ、調わない場合には年俸調停へと進みますが、いずれにせよ来季もナショナルズの一員です。一方、契約が提示されなかった選手はFAとなります。

[契約提示された選手]
John Lannan LHP
Sean Burnett LHP
Josh Willingham OF
Michael Morse OF/1B
Doug Slaten LHP

[契約提示されなかった選手 non-tender FA]
Joel Peralta RHP AAAでクローザーとして結果を残し、メジャーでも49試合で2.02/0.80という好成績でしたが、球威がなく、極端なフライボール投手であるということで、今年の成績が出来過ぎと評価されたのではないかと思います。しかし驚きました。
Wil Nieves C 故障者が出るたびに出場機会を得るという形でしたが、結果的にはこの3年間で199試合に出場と頑張ってくれました。ナショナルズの捕手層はPudge、Flores、Ramosと例年になく厚くなっているため仕方ないんでしょうね。ナショナルズとのマイナー契約の可能性も言われています。
Chien-Ming Wang RHP 結局メジャーはおろかマイナーでも登板なし。フロントとしては2百万㌦の博打に負けたという結果です。肘の故障(TJ)からの復活率は上がっているようですが、肩の故障は大変なんだな、と改めて思いました。ナショナルズに残留する可能性もありますが、今度はさすがにマイナー契約ではないでしょうか。

[年俸調停を回避して1年契約に合意した選手]
Jesus Flores C 現状維持の75万ドル。今季は全く出場できなかったものの、ウィンターリーグではまずまず健康にプレーできている模様。Ramosがとりあえずのライバルになりますが、さてさて。
Alberto Gonzalez 2B/3B 60万ドル。個人的にはnon-tenderでも良かったと思いますが、まあこの額なら納得しましょう。

2011年1月14日金曜日

2010年シーズン終了後のマイナーオールスター等

 とっても「いまさら感」のある記事ですが、2010年シーズンが終わった後に発表されていたマイナーリーグのオールスター等についてまとめておきます。

◎シーズン終了後に発表された各リーグのオールスター等

International League (AAA) Syracuseからの選出なし。

Eastern League (AA)
Danny Espinosa (SS) AAでしっかり成績を残してAAAへ、さらに9月にはメジャーへとステップアップしたことは周知の通り。

Carolina League (A+)
Tyler Moore (DH) 29本塁打、107打点でリーグトップの成績を残し、週間MVPにも4度選出。当然のごとくリーグMVPにも選ばれました。シーズン開幕当初は低打率(6月末時点では2割に満たず)でしたが、突然覚醒し、7月には9試合で7本塁打とか1試合5打点を2回とかとにかく打ちまくり(月間打率.358)、一気に成績を向上。チーム優勝にも貢献しました。

South Atlantic League (A)
Destin Hood (Utility OF) オールスターにこそ選ばれましたが、シングルAで.285/.333/.388という数字は2008年のドラフト2順目のとしては物足りません。期待感は下がってきていますが、まだ高卒3年目で21歳。来季こそ開花してくれることを願います。
Justin Bloxom (DH) こちらは2009年11順目大卒入団、フルシーズン1年目としては成功した選手。一塁手は上にMarrero、Mooreといますので、昇格は簡単ではありませんが、様子を見ていきたい選手です。

New York-Penn League (SS)
 シーズン終了後のオールスターの発表はないのですが、夏のオールスターを記事にしていませんでしたので、この機会に。
David Freitas (c ) ハワイ出身の2010年ドラフト15順目。序盤好調でオールスターに選出。終盤息切れしたようですが、それでも打率3割超でシーズン終了。出塁率.408という数字も魅力的です。
Blake Kelso (SS) ドラフト外での入団ながら、チームベストの打率.309を記録。三振が少なく、バットに当てていくタイプの打者のようです。長打はありませんが、足が速く、(推測ですが内野安打も多いのではないでしょうか)。セカンド、サードも守りました。
Neil Holland (RHRP) 2010年ドラフト11順目大卒入団。ブルペン投手として19試合に登板し、2.20/1.04、32.2回で37奪三振、9四球と内容もなかなかのものです。



◎シーズン終了後に発表されたBAの各リーグのトップ20プロスペクト

International League (AAA)
18. Wilson Ramos

Eastern League (AA)
12. Danny Espinosa

Carolina League (A+) 
11. Derek Norris
14. Michael Burgess
18. Tyler Moore

 ここまではまずまず。ところが、これより下のSouth Atlantic League(A), New –York Penn League(SS), Gulf Coast League(Rk)では1人もランクインしませんでした。うーむ。2010年ドラフトの有望株はほとんど今季はプレーしませんでしたので、その影響もあるとは思いますが、マイナーの層はまだまだ薄いとも感じました。

2011年1月5日水曜日

Adam LaRocheと2年契約

1/5 朝更新
 契約内容が判明。2011年7百万㌦、2012年8百万㌦、2013年は相互オプションで10百万㌦(双方が合意した場合のみ発動。ナショナルズ側が破棄する場合はバイアウト1百万㌦)ということで、保証されているのは2年16百万㌦ということです。

**************
 FAのAdam LaRoche一塁手と2年契約(3年目オプション付)。Adam DunnがFAで去り、組織内に有力な候補が見当たらずFA選手からの補強が必要なポジションでした。

 12月後半になってLaRocheとDerrek Leeの2人に選択肢が絞られ、買い手側もオリオールズとナショナルズの2球団に絞られていましたが、先にLeeとオリオールズが合意し、ナショナルズとLaRocheが契約する流れとなりました。個人的にLeeのことは好きですが、年齢で5歳若く守備・打撃とも衰えの心配が小さい点、Dunnの退団とWerthの加入で右打者に偏重しつつあった打線に左打者が加わるという点で、LaRocheと契約すべきだと思っていましたので、OKです。契約内容についても、Leeが1年7.5~10百万㌦なのに対して、当初3年契約を要求していたLaRocheから譲歩を引き出し2年16百万㌦で合意できたことは、フロントの成功と評価できます。

 父のDaveも70年代~80年代に647試合に登板し126セーブを記録したブルペン投手、弟のAndyも昨季までパイレーツの三塁手(シーズン終了後にDFAされてしまっていますが)という野球一家。2000年のドラフト29順目でブレーブスに入団すると、2004年にメジャーデビューしそのままレギュラーを獲得。2006年オフにパイレーツにトレードされ、FA直前の2009年シーズン中に、レッドソックスへ、更に古巣ブレーブスへとトレードされながらも、一貫して安定した成績を残してきました。昨オフはFA市場に打って出ましたが、おそらく作戦ミス(待ちすぎ)のため、1月中旬に1年450万ドルという意外な小さな契約でDバックスと契約せざるを得なくなりました。おそらく成績を向上させなければと力が入ったのだと推測されますが、今季は空回り(文字通り三振が増えました)し、多少成績を落としました(FA前年になると爆発的な成績を残すAdrian Beltreのような選手もいるのになあ)。結果的には昨季より良い契約になったわけで、落ち着いて仕事をしてくれるのではないでしょうか。

 打撃は過去7年間ひたすら安定しています。例年通り150試合前後に出場してくれれば、25本塁打、85打点、.270/.340/.480といった数字を期待していいと思います。また、守備の評価が高いのもポイント。投手陣や若い二遊間にも大きな好影響を与えるものと期待しています。4番ファーストというと、どうしても昨季のDunnと比較されることになりますが、右左右となることからも、打順は4番がいいのではないかと思います。

 経緯から、Dunn、Leeと比較されることはどうしても避けられませんが、気負わず自分のプレーをしてくれれることを期待します。

2011年1月4日火曜日

新年になりましたね

 ちょっと遅れましたが、今年もよろしくお願いします。

 LaRocheとの契約によりほぼ陣容が整ってきました。この打線、悪くないと思いませんか?個人的にはAnkielをセンターのレギュラーにして、Morganは代走要員でもいいんですが。

1. Morgan/Ankiel CF
2. Desmond SS
3. Zimmerman 3B
4. LaRoche 1B
5. Werth RF
6. Bernadina/Morse LF
7. Espinosa 2B
8. Pudge/Ramos C

 先発投手の補強はルール5ドラフトで獲得したBrian Broderick以外に成果がありません。Carl Pavanoに関心を示しているとの情報がありますが、個人的には消極。年齢が行きすぎている割に要求が高過ぎます。現有戦力のままでスプリングトレーニングに突入してもいいと思います。ウィンターリーグで快投を続けたMayaはローテーション入りが妥当。最後のイスは契約から言ってMarquisが順当ですが、Ross Detwilerが対抗馬。ダークホースとしてChein-Ming Wangといったところ。個人的にはStammenにもう一度機会を与えてやってほしいのですが、フロントがStammenには厳しいからなあ。

Lannan
Livan
Zimmermann
Maya
Marquis/Detwiler

 ベンチ、ブルペンのデプスはどれだけあっても結構ですから、もうちょっとマイナー契約(M)で集めてもいいと思います。ベンチはあと1人くらいメジャー契約するのではないでしょうか。

 Bench: Ramos, Morse, Ankiel, Gonzalez, Maxwell/Stairs(M)/Van Every(M)

 Bullpen: Storen, Burnett, Clippard, Slaten, Balester, Henry Rodriguez, Stammen/Carr/Kimball/Elvin Ramirez(rule 5)